マイルチャンピオンシップ2017の予想分析…過去の血統と種牡馬、明確な共通点とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2017年11月19日、京都競馬場でマイルチャンピオンシップ(マイルCS/GI/芝外回り1600m)が行われる。

エアスピネル、イスラボニータ、サトノアラジン、レッドファルクスらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。

なお、好走血統は過去10年、コース種牡馬成績は2014年以降(精度を高めるために1、2番人気の人気馬、および単勝100倍以上の人気薄、新馬戦、長期休み明けなどの不確定要素が多いレース=血統意外の要因で決着した可能性が高いレースは、集計から除外)を参考に考察していく。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去10年好走馬血統

着順 人気 種牡馬 母父馬
3 ディープインパクト Rock of Gibraltar
2 フジキセキ Cozzene
7 ネオユニヴァース Meadowlake
4 スクリーンヒーロー カーネギー
2 ディープインパクト Danehill
1 フジキセキ Cozzene
8 ディープインパクト Caerleon
3 ディープインパクト Danehill
9 アグネスタキオン Marju
2 ディープインパクト Lycius
3 ダイワメジャー Law Society
1 ディープインパクト Caerleon
4 フジキセキ エリシオ
1 サクラバクシンオー サンデーサイレンス
5 ディープインパクト Bertolini
5 Giant’s Causeway Sadler’s Wells
11 キングカメハメハ Bahri
4 Sahm Pleasant Tap
13 Forest Wildcat Cure the Blues
1 ダンスインザダーク フォーティナイナー
6 ネオユニヴァース Nureyev
1 ミラクルアドマイヤ ノーザンテースト
14 ムタファーウエク パークリージエント
2 Sahm Pleasant Tap
4 アドマイヤベガ Topsider
1 ロドリゴデトリアーノ エルセニョール
10 フジキセキ Polish Precedent
1 サンデーサイレンス ノーザンテースト
4 ロドリゴデトリアーノ エルセニョール
5 サンデーサイレンス Fairy King

解説・分析:注目血統は?

まずは何といってもディープインパクト産駒の強さが目立つ。過去5年では毎年馬券に絡み、過去4年では必ず連対している。好走馬15頭中7頭がディープインパクト産駒という占拠ぶりだ。

しかも注目すべきは一番人気馬が1頭しかいなかったことだ。昨年は3番人気のミッキーアイルが、3年前は8番人気のダノンシャークが優勝を果たした。断然人気でなくても馬券に絡んでくる。京都のマイルが最も得意な条件の一つであるため、ディープインパクト産駒からは目が離せないわけだ。

あとは母系に欧州血統を持っている馬の台頭が目立っている。15頭中9頭が母父ノーザンダンサー系。さらにネオリアリズムやダイワマッジョーレの母父であるセントサイモンの系統も、欧州血統である。

組み合わせとしてはサンデー系×ノーザンダンサー系の相性がいいレースと言えそうだ。

出走予定馬・種牡馬コース成績

種牡馬 着別度数
ディープインパクト 6- 6- 9-73/94
ダイワメジャー 4- 7- 2-46/59
キングカメハメハ 3- 1- 4-38/46
ネオユニヴァース 2- 2- 3-26/33
ステイゴールド 1- 0- 1-17/19
マンハッタンカフェ 1- 0- 1-15/17
スクリーンヒーロー 1- 0- 0- 3/ 4
ハービンジャー 0- 2- 3-11/16
スウェプトオーヴァーボード 0- 1- 0- 3/ 4
フジキセキ 0- 0- 2-14/16
アドマイヤムーン 0- 0- 1- 8/ 9
スニッツェル 0- 0- 1- 2/ 3
ジョーカプチーノ 0- 0- 0- 1/ 1
種牡馬 勝率 複勝率 単回値 複回値
ディープインパクト 6.4% 22.3% 41 54
ダイワメジャー 6.8% 22.0% 79 100
キングカメハメハ 6.5% 17.4% 84 58
ネオユニヴァース 6.1% 21.2% 47 90
ステイゴールド 5.3% 10.5% 85 42
マンハッタンカフェ 5.9% 11.8% 75 45
スクリーンヒーロー 25.0% 25.0% 142 52
ハービンジャー 0.0% 31.3% 0 79
スウェプトオーヴァーボード 0.0% 25.0% 0 267
フジキセキ 0.0% 12.5% 0 37
アドマイヤムーン 0.0% 11.1% 0 25
スニッツェル 0.0% 33.3% 0 123
ジョーカプチーノ 0.0% 0.0% 0 0

集計期間:2013. 1. 5 ~ 2017.11.12

※3番人気〜単勝100倍未満が対象
※良馬場開催が対象
※長期休み明けなど、明らかなマイナス要素を持つ馬は除外

解説・分析:注目血統は?

ディープインパクト産駒は当コースを最も得意にしている。しかし、その分人気になりやすいため、回収率が良くない。対象的に回収率が高いのはダイワメジャー産駒だ。

一方、キングカメハメハやマンハッタンカフェ、ステイゴールド、さらにフジキセキ産駒あたりは非常に回収率、好走率ともに低く、あまり適正は高くないと言えそうだ。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次