京都大賞典2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年10月6日、京都競馬場で京都大賞典(GⅡ/芝2400m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるグローリーヴェイズ、エタリオウ、エアウィンザー、ダンビュライト、アドマイヤジャスタらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

過去10年間のデータを参考に予想を進めていく。


目次

小倉2歳ステークスの人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気が勝ったのは3回で、2着は1回、3着は2回。ザ・平均という感じで、特筆して言うべきことはさほどない。

2番人気も同じだが、上位で決まりやすい傾向にある。7番人気までは気を付けるべきだが、今年は例年に比べ頭数が多いため、とらわれすぎもよくない。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 前目で競馬しよう

脚質・先行(4- 5- 4-20)
勝率 12.1% │ 複勝率 39.4%

毎日王冠は逃げ馬が複勝率50%で先行馬が不振だったが、こちらは真逆。逃げ馬は何も残らず、先行馬が優勢。前目で競馬をしないと厳しいか。

4コーナー10番手以下でも、スマートレイアーのように勝てる時もある。ただその場合は切れる脚がないとダメ。しかも他に差をつけるようなものでないといけない。

2番手から5番手というのが相性がいい。特にここ5年はそのような傾向にあるので、前目に行きそうな馬を狙うのがいい。

予想参考データ② 宝塚記念組の取捨選択

前走宝塚記念(5- 1- 5-11)
勝率 22.7% │ 複勝率 50.0%

20頭以上が出て半分の馬が3着以上に絡む、相当優秀であり、サンプル数的には十分信用できるレースと言えそうだ。

当然ながら勝った馬から狙うのがいいわけだが、宝塚記念で人気を背負って惨敗した馬の巻き返しがある。

ただし負け方には限度があるため、エタリオウのようなケースは許容範囲の中か外か、このあたりは非常に微妙だ。

予想参考データ③ リピーターレース

頭数もあるのだろうが、毎年のようにリピーターがやってくるレースになっている。その象徴が4年連続馬券に絡んだオウケンブルースリだろう。

今年は10か月半の休み明け、ステイヤーズステークスに向けての調整にも思える、去年3着のアルバートが出るので、これはこれで覚えておきたい。

京都2400メートルでの実績を見ていくといいだろう。人気が予想されるグローリーヴェイズのように日経新春杯を勝っていると、ある意味リピーターとして顔を見せても何ら不思議ではない。

2019年の危険な人気馬は?

アドマイヤジャスタは人気になる見込みだが、いくらなんでもダービーが負けすぎ、53キロとはいえ、神戸新聞杯ではなぜダメだったのかなどを考えると、いきなりここで勝てるほど甘くはないだろう。京都大賞典の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、エタリオウは2つ目の消しデータに合致している。2戦連続1秒負けは厳しい。斤量が2キロ減になるのは好材料ではあるが、今の一線級とやって結果を残せていないのは、やや割引でいいか。

反対にエアウィンザーは危険なデータに一つも当てはまらない。初めての2400メートルが一番の不安材料だが、母エアメサイアや全兄エアスピネルを見ても2400メートルが全くダメなわけではない。三浦皇成騎手がわざわざ調教のために栗東に赴いたのも勝負だからだろう。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、エアウィンザーと言えそうだ。

おすすめの記事