かしわ記念2019の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2019年5月6日、船橋競馬場でかしわ記念(JpnⅠ/ダート1600m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるインティ、ゴールドドリーム、モーニン、オールブラッシュ、アポロケンタッキー、キタサンミカヅキらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

なお、特に明記していない場合は過去10年のデータを対象とする。


目次

かしわ記念の人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気は1勝しかしておらず、2着は3回、3着は4回となっている。軸にはできるが勝ち切れない、なんとも扱いが難しい。

一方、2番人気は6勝を挙げるなどこちらが1番人気のようなスコア、3番人気も勝ち星だけを見れば1番人気を上回る。やや波乱があってもおかしくない傾向にある。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① フェブラリーS組の取捨選択

フェブラリーステークス組は過去10年で8勝、2着3回、3着6回ともはや無視は禁物な存在であり、ここを軸に考えるのがいいだろう。

傾向を見ると、フェブラリーステークスで快走した馬が順当に来ている。2017年のように1秒以上の負けを喫した馬が来ているが、過去にフェブラリーステークスを勝った馬。

フェブラリーステークスを勝った馬は特別視するとして、その中で前走フェブラリーステークスでコンマ5秒以内の負けだった馬を見ていくのがいいだろう。

予想参考データ② 別路線組の取捨選択

フェブラリーステークス組は5連勝しており、ここを軸に考えるのは仕方ないが、何かしら1頭別路線からやってくるので、そのあたりを考察したい。

すると、交流重賞で2着以内に来ている馬が3着以内に来やすいことが分かる。2011年2着のラヴェリータは例外だが、この年は震災の影響でマーチステークスが阪神開催に。またフリオーソは前走2400メートルのダイオライト記念での大敗からの巻き返しが目立つ。

別路線組からもし穴馬を見つけるのであれば交流重賞でそれなりにやれているかどうか。そのあたりを見るのがいいだろう。

予想参考データ③ 逃げ残りより末脚

船橋競馬場の直線は300メートルとちょっとしたローカル競馬場ぐらいの長さだが、意外と差しが決まりやすく、逃げが最後に捕まることが多い。

かしわ記念の傾向を見ると、4コーナーを先頭で通過した馬がそのまま勝つケースは2回しかない。この2年は6番手にいた馬が最後の直線で差し切ってみせた。

勝ち馬における上がり3ハロンのタイムは過去10年ずっと1位、上がり最速のタイムを出せた馬がそのままかしわ記念を制する格好と言える。

地方競馬では何が前に行くかが重要視されるが、かしわ記念ではそこよりも末脚の面で考えていくのがいいだろう。

2019年の危険な人気馬は?

アポロケンタッキーは人気に支持される見込みだが、船橋の相性の良さは日本テレビ盃やダイオライト記念によるもので、マイルのかしわ記念では考えにくい。マイル戦は2015年以来実に4年ぶり、しかも9着大敗ではなかなか買いにくい。かしわ記念の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、モーニンは1つ目の消しデータに合致している。末脚は素晴らしく、過去にフェブラリーステークスを勝っているので無視するのは危険ではあるが、それ以上の馬が参戦してきたというのがすべて。出ムチで無理に前に行くぐらいのことをしないと勝ち目は乏しいだろう。

反対にゴールドドリームは危険なデータに一つも当てはまらない。2着続きだが、去年のかしわ記念を勝っており、状態も悪くない。インティとの勝負だが、フェブラリーステークスはタイム差なし。絶好調ルメール騎手の手にかかれば、わずかな差を逆転できるだろう。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、ゴールドドリームと言えそうだ。

おすすめの記事