2018年5月2日、船橋競馬場でかしわ記念(JpnI/ダート1600m)が行われる。ノンコノユメ、ゴールドドリーム、インカンテーション、モーニン、ベストウォーリアらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?
ノンコノユメは前走のフェブラリーSで悲願のJRA・GⅠ初制覇。去勢されてからしばらく低迷したが、6歳にしてついに頂点を極めた。今回も前走と同じ左回りのマイル戦でGⅠ連勝への期待がかかる。そのポイントを探っていく。
目次
ポイント① 小回りコース
これまで徹底した追い込み戦法を貫き、前走も後方3番手から豪快な大外一気を決めた。しかし今回の舞台は、小回りでスパイラルカーブがある船橋コース。最後の直線に賭ける競馬では厳しいだろう。
ジャパンダートダービーを制し、帝王賞で2着と、直線の長い大井でこそ結果を出しているが、2016年のこのレースでは2番人気ながら4着に敗れ、川崎で開催された同年のJBCクラシックでも4着と、やはり器用さが求められる小回りコースでは持ち味を生かせていない。
かしわ記念の傾向を見ても、交流GⅠに格上げされた2005年以降、優勝馬13頭中9頭が4コーナー3番手以内と、先行馬が圧倒的に強い。早めに動く競馬でも結果を出すことができるか。
ポイント② 馬体重
一般的にダート戦は大型馬が強く、特にパワーと先行力が問われる地方ではその傾向がより顕著だ。かしわ記念も例外ではなく、交流GⅠとなった2005年以降、優勝馬13頭中11頭が馬体重490kg。逆に、480kg以下だった馬は【0・3・1・47】とかなり不振だ。GⅠ昇格初年度に、GⅠ7勝のアドマイヤドンが2番人気で4着だったのをはじめ、近年でもサンビスタ(2015年5着)、サウンドトゥルー(2016年5着)などのGⅠ馬が敗れている。
ノンコノユメは前走時が馬体重450kgで、キャリアで最も重かった2走前でも456kg。フェブラリーSを制した底力と目下の勢いで、ジンクスを破ることができるか。
ポイント③ 前2走のダメージ
2走前の根岸Sで上がり3F34.2秒という驚異的なタイムを叩き出してレコード勝ち。そこから中2週で出走したフェブラリーSでも、ハイペースの激戦を制した。さすがにレース後のダメージは大きかったはずだ。
大目標だった前走が究極とも言える仕上げだっただけに、上がり目を望むのは厳しいかも知れない。休み明けを苦にするタイプではないが、前走後にひと息入り、状態面はどこまで戻っているか。
まとめ
ビッグタイトルを手にし、今度は受けて立つ立場となるノンコノユメ。勢いに乗ったまま快進撃を続けることができるか。