今週は函館競馬場で函館スプリントステークス(函館スプリントS/GIII/芝1200m)が行われる。
開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。
なお、好走血統は過去10年、コース種牡馬成績は2014年以降(精度を高めるために1、2番人気の人気馬、および単勝100倍以上の人気薄、新馬戦、長期休み明けなどの不確定要素が多いレース=血統意外の要因で決着した可能性が高いレースは、集計から除外)を参考に考察していく。
過去10年好走馬血統
| 着順 | 種牡馬 | 母父馬 |
|---|---|---|
| 1 | ダイワメジャー | ジャングルポケット |
| 2 | キンシャサノキセキ | Kingmambo |
| 3 | キングカメハメハ | マーベラスサンデー |
| 1 | ストーミングホーム | Green Desert |
| 2 | クロフネ | サクラユタカオー |
| 3 | クロフネ | サクラバクシンオー |
| 1 | マンハッタンカフェ | ジェネラス |
| 2 | ウォーエンブレム | Singspiel |
| 3 | バゴ | ステイゴールド |
| 1 | スウェプトオーヴァーボード | フジキセキ |
| 2 | ディープインパクト | Souvenir Copy |
| 3 | ファルブラヴ | ダンスインザダーク |
| 1 | ロージズインメイ | マイネルラヴ |
| 2 | キングカメハメハ | Storm Cat |
| 3 | コマンダーインチーフ | Saint Ballado |
| 1 | クロフネ | トニービン |
| 2 | ホワイトマズル | ネヴアーダンス |
| 3 | マンハッタンカフェ | Storm Cat |
| 1 | Falbrav | Pistolet Bleu |
| 2 | チーフベアハート | Westminster |
| 3 | アフリート | Caerleon |
| 1 | Fuji Kiseki | Pleasant Colony |
| 2 | ラストタイクーン | サクラバクシンオー |
| 3 | サンデーサイレンス | ノーザンテースト |
| 1 | エアジハード | トニービン |
| 2 | Songandaprayer | Ghazi |
| 3 | Put It Back | Dixieland Band |
解説・分析:注目血統は?
近年の函館スプリントSの注目血統を挙げるとするなら……
・スプリントGI血統
・父非サンデー系
→ミスプロ系
→ノーザンダンサー系
まず1200mの短距離ということで、スプリント血統が最も信用性が高い。例えば過去の好走馬たちを振り返っていくと……
2016年
1着 ソルヴェイグ
父ダイワメジャー(スプリントGI馬を輩出)
2着 シュウジ
父キンシャサノキセキ(スプリントGI馬)
3着レッツゴードンキ
父キングカメハメハ(スプリントGI馬を輩出)
2015年
2着 アースソニック
3着 レンイングランド
共に父クロフネ(スプリントGI馬を輩出)
というように、ほとんどの馬の父がスプリントGIに縁があった。血統的なスピードの裏付けがないと、好走は難しいということだ。
そして大きなくくりで見ていくと、父サンデーサイレンス系の期待値が低く、他の血統の馬が台頭する傾向にある。
サンデーサイレンス系は持ち前の瞬発力を武器に、マイル〜2400mでめっぽう強い。しかし、短距離になると瞬発力よりスピードの持続力が求められる。長所である瞬発力を存分に発揮できる環境ではないため、他の血統の馬に付け入るスキを与えているわけだ。
特に持続力に秀でたミスプロ系や、洋芝をもろともしないノーザンダンサーの血は鍵になってくるだろう。
コース種牡馬別集計
| 種牡馬 | 着別度数 |
|---|---|
| ヨハネスブルグ | 2- 1- 0-12/15 |
| ファルブラヴ | 1- 2- 1-13/17 |
| ディープインパクト | 1- 2- 0-27/30 |
| Invincible Spirit | 1- 0- 0- 1/ 2 |
| クロフネ | 0- 3- 2-14/19 |
| アドマイヤムーン | 0- 2- 0-19/21 |
| ステイゴールド | 0- 0- 2-17/19 |
| バゴ | 0- 0- 1- 9/10 |
| オレハマッテルゼ | 0- 0- 1- 4/ 5 |
| アドマイヤオーラ | 0- 0- 1- 0/ 1 |
| キンシャサノキセキ | 0- 0- 0-16/16 |
| 種牡馬 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|
| ヨハネスブルグ | 13.3% | 20.0% | 116 | 61 |
| ファルブラヴ | 5.9% | 23.5% | 62 | 55 |
| ディープインパクト | 3.3% | 10.0% | 131 | 42 |
| Invincible Spirit | 50.0% | 50.0% | 670 | 220 |
| クロフネ | 0.0% | 26.3% | 0 | 123 |
| アドマイヤムーン | 0.0% | 9.5% | 0 | 32 |
| ステイゴールド | 0.0% | 10.5% | 0 | 40 |
| バゴ | 0.0% | 10.0% | 0 | 76 |
| オレハマッテルゼ | 0.0% | 20.0% | 0 | 348 |
| アドマイヤオーラ | 0.0% | 100.0% | 0 | 520 |
| キンシャサノキセキ | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
※3番人気〜単勝100倍未満が対象
※長期休み明けなど、明らかなマイナス要素を持つ馬は除外
解説・分析:注目種牡馬は?
最大の特徴はディープインパクトやステイゴールド、あるいはアドマイヤムーンといった中距離血統の種牡馬が不振、という点だろう。前述したように、スプリント戦では彼らの長所を生かしきれない部分があるため、成績が落ちしているわけだ。
出走馬血統
|
イッテツ
|
父 | Invincible Spirit |
| 系統 | ダンジグ系 | |
| 母 | Temple Street | |
| 母父 | Machiavellian | |
| 系統 | ミスプロ系 | |
|
エイシンブルズアイ
|
父 | Belgravia |
| 系統 | ミスプロ系 | |
| 母 | Miss Fear Factor | |
| 母父 | Siphon | |
| 系統 | セントS系 | |
|
エポワス
|
父 | ファルブラヴ |
| 系統 | Fキング系 | |
| 母 | マニックサンデー | |
| 母父 | サンデーサイレンス | |
| 系統 | サンデー系 | |
|
キングハート
|
父 | オレハマッテルゼ |
| 系統 | サンデー系 | |
| 母 | ラブハート | |
| 母父 | マイネルラヴ | |
| 系統 | ミスプロ系 | |
|
クリスマス
|
父 | バゴ |
| 系統 | レッドG系 | |
| 母 | アラマサスナイパー | |
| 母父 | ステイゴールド | |
| 系統 | サンデー系 | |
|
シュウジ
|
父 | キンシャサノキセキ |
| 系統 | サンデー系 | |
| 母 | カストリア | |
| 母父 | Kingmambo | |
| 系統 | キングM系 | |
|
ジューヌエコール
|
父 | クロフネ |
| 系統 | ヴァイス系 | |
| 母 | ルミナスポイント | |
| 母父 | アグネスタキオン | |
| 系統 | サンデー系 | |
|
セイウンコウセイ
|
父 | アドマイヤムーン |
| 系統 | ミスプロ系 | |
| 母 | オブザーヴァント | |
| 母父 | Capote | |
| 系統 | ボールドL系 | |
|
ノボバカラ
|
父 | アドマイヤオーラ |
| 系統 | サンデー系 | |
| 母 | ノボキッス | |
| 母父 | フレンチデピュティ | |
| 系統 | ヴァイス系 | |
|
ブランボヌール
|
父 | ディープインパクト |
| 系統 | ディープ系 | |
| 母 | ルシュクル | |
| 母父 | サクラバクシンオー | |
| 系統 | Pギフト系 | |
|
ホッコーサラスター
|
父 | ヨハネスブルグ |
| 系統 | ストームB系 | |
| 母 | ホッコーメモリー | |
| 母父 | ダンシングブレーヴ | |
| 系統 | リファール系 | |
|
ラインハート
|
父 | ステイゴールド |
| 系統 | サンデー系 | |
| 母 | チェルカ | |
| 母父 | クロフネ | |
| 系統 | ヴァイス系 | |
|
レヴァンテライオン
|
父 | Pioneerof the Nile |
| 系統 | ミスプロ系 | |
| 母 | Ghostly Darkness | |
| 母父 | Ghostzapper | |
| 系統 | ヴァイス系 |

