フェブラリーS2018の競馬予想分析…ケイティブレイブ激走への3つの注目点とは?

2018年2月18日、東京競馬場でフェブラリーS(GⅠ/ダート1600m)が行われる。テイエムジンソク、ゴールドドリーム、ノンコノユメ、サンライズノヴァ、ケイティブレイブ、アウォーディー、ベストウォーリアらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

ケイティブレイブは、昨年の帝王賞、今年の川崎記念と交流GI2勝を含め、重賞6勝を挙げており、今回のメンバーに入っても実績は上位だ。

フェブラリーステークスは昨年が6着。今回はリベンジがかかる一戦でもある。JRA・GI初制覇へ向け、クリアすべきポイントを探っていく。


目次

ポイント① 高速時計への対応

重賞6勝は全て地方で挙げたもの。中央のスピードが出るダートでは信頼度が落ちる。中央で勝ったのは3歳時の500万下が最後で、オープンクラスでは④③②②⑥④着。単勝1.7倍と圧倒的な支持を集めた2016年のラジオ日本賞でも、期待に応えられなかった。

地方で勝ったレースの走破タイムを見ても、帝王賞が脚抜きのいい馬場だったにもかかわらず2.04.4、前走の川崎記念が2.14.9とかなり平凡だ。フェブラリーステークスは例年、良馬場でも1分34秒台~35秒台と速いタイムで決着しており、高速決着に対応できるかがカギになる。

ポイント② 臨戦過程

デビュー以来、レース間隔が3か月以上空いたのは1回のみ。ほとんど休みなしで走り続けていながら、安定した成績を残している非常にタフな馬だ。

それでも、今回はこれまでと状況が違う。JBCクラシック、チャンピオンズカップ、東京大賞典と、ダートの秋3冠戦に皆勤し、川崎記念にも出走。3か月の間にGI4レースを消化した上、そこから中2週(中17日)と、かなりきついローテーションになっている。

14日の最終追い切りは、栗東坂路で4F51.6秒をマークしたように、時計や動きは良好だが、いかにタフな馬と言えど、目に見えない疲れがあるはず。パフォーマンスに影響を与えないかが心配だ。

なお、フェブラリーステークスがGIに昇格した1997年以降、川崎記念→フェブラリーステークスと連勝した馬はいない。ダートの名馬カネヒキリでさえ、川崎記念を勝って臨んだ2009年は3着に敗れている。

ポイント③ 展開

前走は同型が不在で、まんまとマイペースに持ち込んで逃げ切った。しかし今回は、テイエムジンソクをはじめ、インカンテーション、ニシケンモノノフ、ノボバカラなど、強力な同型が揃い、激しい先行争いが予想される。上位争いをするためには、自力でレースをつくれるテイエムジンソクなどの快速馬をうまく捌く必要があり、展開が味方しそうにはない。

そもそも、実績を残しているのは1800m以上のレースで、1600m以下のレースに出走するのは1年ぶり。マイルGIの速い流れにスムーズに乗ることができるかという点も疑問だ。

まとめ

ケイティブレイブのほかに、重賞5勝を挙げたニホンピロサート、交流GI南部杯を制したニホンピロジュピタなどを手がけた目野哲也調教師は、今月限りで定年引退となり、今回が最後の重賞挑戦となる可能性が高い。厩舎の代表馬と言えるケイティブレイブは、師の引退に花を添えることができるか。

おすすめの記事