中日新聞杯2020の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2020年12月12日、中京競馬場で中日新聞杯(GⅢ/芝2000m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるヴェロックス、ボッケリーニ、サトノガーネット、グロンディオーズ、サトノソルタスらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

12月開催になった2017年からのデータを参考にする。


目次

中日新聞杯の人気馬成績

過去3年のデータを見ると、1番人気は1勝、2着は1回、3着はなし。3年間の開催ではあるが、上位馬がそれなりに来ている。

データが少ない上にハンデ戦だが、過去の傾向を少し見ればおおよその流れはつかめるものだ。取捨選択を大事にしたい。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 大敗を喫することが条件?!

過去3年のデータを見ると、面白いことに前走掲示板に入っていたのはたった1頭しかおらず、2桁着順だった馬が6頭もおり、6秒負け、8秒負けといった馬もいる。

ただこれにも傾向があり、オープン特別を走ってた馬は前走3番人気以内でコンマ7秒負け以内、かつ5着以下。重賞だった馬はGⅠで惨敗した馬、GⅡとGⅢで4番人気以内の馬だった。

ヴェロックスもサトノガーネットもサトノソルタスも実はこれに該当しており、好走の条件を満たしている。逆にボッケリーニやグロンディオーズの方が該当していないという、なかなかアベコベな状況となった。

予想参考データ② 中団待機か末脚か

中京2000メートルというのもあるんだろうが、過去3年で逃げ残りのケースは1回しかない。逆に4コーナー5番手以内だった馬が複勝圏内に入ったのも、その逃げ残りのケースとあと1頭だけで、先行馬受難だ。

10番手前後が中日新聞杯におけるホットスポットとなっており、末脚を繰り出してさあどうかという展開になる。

どうしても逃げたいという馬がおらず、ショウナンバルディやテリトーリアルが押し出されるように先行する可能性がある。そういうときほどペースは速くなりやすいが、今年はどうか。

予想参考データ③ それぞれの馬の前走レベル

ヴェロックスは小倉大賞典で惨敗を喫したが、小倉大賞典のタイムは決して速くない。重馬場開催だった時と全く同じタイムだったことが物語る。そこで惨敗なのだから、さすがに敬遠したくなる。

ボッケリーニが2着になったカシオペアステークスは、勝ちタイム的には上々。3着だったヴァンケドミンゴは次走福島記念で2着になった。サトノガーネットはエリザベス女王杯に出ていたが、こちらはどうにもならず。大きな壁があったとしか言いようがない。

グロンディオーズは2400メートルの条件戦を勝ったが、稍重としてのタイムは殊更強調するようなものではなかった。サトノソルタスの場合は大阪杯だが、こちらは単に力負け。sかし、休み明けの金鯱賞で2着、休み明けに強いので一発があっても不思議ではない。

2020年の危険な人気馬は?

ヴェロックスは人気になる見込みだが、レベルが高かったとはいえない小倉大賞典で惨敗を喫している。明確な理由がない限り、ここで狙うのは難しい。中日新聞杯の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、グロンディオーズは1つ目の消しデータに合致している。いきなり通用するほど、長期休養を挟んでいたとはいえ、5歳でどうにかなるとは思えない。

反対にサトノソルタスは危険なデータに一つも当てはまらない。GⅠで力負けだった馬がここで巻き返すケースが多い。8か月半の休養明けだが、休み明けに強い。さほど層が厚くないなら一発があっても不思議ではない。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、サトノソルタスと言えそうだ。

おすすめの記事