2020年2月16日、東京競馬場で共同通信杯(GⅢ/芝1800m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。
馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。
人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。
「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。
果たして、人気が想定されるマイラプソディ、フィリオアレグロ、ダーリントンホール、ビターエンダー、ココロノトウダイらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。
過去10年のデータを参考に予想を進めていく。
目次
共同通信杯の人気馬成績
過去10年のデータを見ると、1番人気が1勝、2着が3回、3着は2回。1倍台で出走した馬は過去10年で6頭もいるが、なんと未勝利。着外も2頭おり、一本被りは危険。
それでも、2番人気や3番人気のアベレージが高いため、一本被りで人気が落ちた馬が結構な狙い目。果たして今年はどうなるか。
ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。
予想参考データ① 前走京都組は走らない?
前走京都競馬場(1- 1- 1-18)
勝率 4.8% │ 複勝率 14.3%
関東馬が多く走る一方、ここで勝てばそのまま皐月賞へ向かう馬も多く、この時期からもうトライアルが始まっているような感覚がある。
阪神で走った馬は複勝率が結構いいが、京都となると一気にアベレージが下がる。京都2歳ステークス1着のクラージュゲリエが去年3着だったが、結構な大差がついていた。
京都2歳ステークス1着からの参戦のマイラプソディは57キロでの参戦。57キロでの勝利はゴールドシップとイスラボニータ、2着だとディープブリランテ、アドマイヤマーズしかいない。2着までに入ればタイトルはつかんだも同然だが果たして。
予想参考データ② 新馬未勝利組の取捨選択
新馬未勝利組で結構な勝ち方をすればあっさり人気になるのがこの時期の重賞。新馬はそれなりの結果だが、未勝利組は12頭の参戦ですべて着外だ。
新馬組の傾向を見ると、1番人気、1800メートル、同距離を使っていたというのが共通する。ちなみに阪神1800メートルでコンマ6秒差をつけて圧勝したのがリアルスティールだった。
フィリオアレグロが新馬組だが、距離もタイム差も心もとない。血統人気が下支えするだろうが、マイラプソディに対抗できるかどうか、そこが注目だろう。
予想参考データ③ 33秒台の脚はもはや必須
勝ち馬も2着馬も牡馬クラシックで大活躍する出世レースの共同通信杯。去年のダノンキングリーは4コーナー4番手で32秒9、2着アドマイヤマーズは逃げて33秒5で2着、次元が違った。
33秒台で走るか、前目で逃げ粘るか、この2つが上位で走るための条件であり、33秒台の脚がないとなかなか上位は狙えない。
一応上がり最速を何度もマークするも上がりそのものの脚がそこまで速くないダーリントンホール、普通に考えれば少し厳しいが果たして。
2020年の危険な人気馬は?
マイラプソディは人気になる見込みだが、3戦3勝の割に何がストロングポイントか、あまりはっきりしない。2着以内に入ればタイトルをつかめるデータを持つが、この馬がそこまでの馬かどうか。初遠征、57キロ、あっさり負けても何ら不思議ではない。共同通信杯の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。
また、フィリオアレグロは2つ目の消しデータに合致している。兄弟の成績を見ると、とにかく重たさがあり、2400メートル以上での良績が多く、全兄の成績などを見てもここで走るイメージではない。重馬場で走ったのも納得だが、ここでは厳しい。
反対にビターエンダーは危険なデータに一つも当てはまらない。実は新馬戦が意外と高レベルで、勝ち上がっている馬が結構多い。稍重でも33秒台の脚を見せており、今回ミナリク騎手にスイッチした。東京が向いているのであれば、チャンスは広がるだろう。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、ビターエンダーと言えそうだ。