根岸S2018の競馬予想分析、結果発表!回収率200のデータ該当馬とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年1月28日、東京競馬場で根岸ステークス(GⅢ/ダート1400m)が行われる。カフジテイク、サンライズノヴァ、キングズガード、ベストウォーリア、ノンコノユメ、ブルドッグボスらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 単勝6番人気以下は消し!
ポイント2 父・ネイティブダンサー系は消し!
ポイント3 関東馬は消し!
ポイント4 前走GⅠ以外の地方交流重賞出走馬は消し!
ポイント5 前走5着以下は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 単勝6番人気以下は消し!

根岸ステークスはGⅠフェブラリーステークスに直結する前哨戦の一つとして定着していることもあってか、各陣営ともそれなりに完成度の高い状態で出走させてくる。

そのため、実力馬と前評判の高い人気馬が順当に馬券圏内に入っていることが多い。

馬名 人気 オッズ
アキトクレッセント 4 6.4
イーデンホール 14 307.6
カフジテイク 1 3.3
キングズガード 3 4.3
サイタスリーレッド 9 55.6
サンライズノヴァ 2 3.3
ノボバカラ 10 65.3
ノンコノユメ 6 14.2
ブラゾンドゥリス 8 46.1
ブルドッグボス 7 14.5
ベストウォーリア 5 7.1
マッチレスヒーロー 11 155.2
モンドクラッセ 12 158.8
ラブバレット 13 165

単勝6番人気以下の出走馬は……

イーデンホール
サイタスリーレッド
ノボバカラ
ノンコノユメ
ブラゾンドゥリス
ブルドッグボス
マッチレスヒーロー
モンドクラッセ
ラブバレット

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 父・ネイティブダンサー系は消し!

血統からポイントを探すと父・ネイティブダンサー系が不振傾向にある。

本来、ネイティブダンサー系はダートで活躍する馬も多く輩出しているが、芝も含めて重賞クラスになると中距離以上の距離で活躍することが多く、根岸ステークスでの成績は奮わない。

馬名 血統分類
アキトクレッセント ネイティブダンサー系
イーデンホール ロイヤルチャージャー系
カフジテイク ネイティブダンサー系
キングズガード ナスルーラ系
サイタスリーレッド ロイヤルチャージャー系
サンライズノヴァ ロイヤルチャージャー系
ノボバカラ ロイヤルチャージャー系
ノンコノユメ ネイティブダンサー系
ブラゾンドゥリス ニアークティック系
ブルドッグボス ロイヤルチャージャー系
ベストウォーリア ナスルーラ系
マッチレスヒーロー ロイヤルチャージャー系
モンドクラッセ ネイティブダンサー系
ラブバレット ニアークティック系

父・ネイティブダンサー系は……

アキトクレッセント
カフジテイク
ノンコノユメ
モンドクラッセ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 関東馬は消し!

競馬の世界では馬の実力に関して「西高東低」と言われて久しいが、それでも関東でのレースでは少なくとも出走割合はそれなりにあるし、成績も互角とまでは言わないまでも善戦していることが多いのだが、根岸ステークスに関しては一切当てはまらない。

馬名 所属
アキトクレッセント 関西
イーデンホール 関西
カフジテイク 関西
キングズガード 関西
サイタスリーレッド 関西
サンライズノヴァ 関西
ノボバカラ 関東
ノンコノユメ 関東
ブラゾンドゥリス 関東
ブルドッグボス 地方・浦和
ベストウォーリア 関西
マッチレスヒーロー 関東
モンドクラッセ 関東
ラブバレット 地方・岩手

関東馬は……

ノボバカラ
ノンコノユメ
ブラゾンドゥリス
マッチレスヒーロー
モンドクラッセ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 前走GⅠ以外の地方交流重賞出走馬は消し!

現在のダートレース体系は地方競馬との交流重賞も盛んに実施されるようになったが、出走馬の質として中央所属馬と地方所属馬の実力差がはっきりしており、地方交流重賞を実施した場合にはどうしても上位を中央所属馬が独占することも多くなる。

この傾向は地方交流重賞のGⅡ・GⅢとレース格が下がるほど顕著となり、レースレベルが中央競馬のダート重賞よりどうしても低くなってしまう。

その為、前走で交流重賞に出走し上位入線した馬が根岸ステークスに出走してきても、急にレースレベルが上がってしまい対応できないケースが多い。

馬名 場所 クラス
アキトクレッセント 阪神 OPEN特別
イーデンホール 京都 OPEN特別
カフジテイク 中京 GⅠ
キングズガード 中京 GⅠ
サイタスリーレッド 園田 GⅢ
サンライズノヴァ 中山 OPEN特別
ノボバカラ 中山 GⅢ
ノンコノユメ 中京 GⅠ
ブラゾンドゥリス 阪神 OPEN特別
ブルドッグボス 大井 OPEN特別
ベストウォーリア 東京 GⅢ
マッチレスヒーロー 中山 OPEN特別
モンドクラッセ 中山 GⅢ
ラブバレット 園田 GⅢ

前走GⅠ以外の地方交流重賞出走馬は……

サイタスリーレッド
ブルドッグボス
ラブバレット

ここではこの馬たちが消える。

ポイント5 前走5着以下は消し!

最後に前走の着順から見てみると5着以下に敗退した馬の挽回・巻き返しは根岸ステークスにおいてはまず見られないことがわかる。

馬名 着順
アキトクレッセント 1
イーデンホール 5
カフジテイク 7
キングズガード 8
サイタスリーレッド 3
サンライズノヴァ 2
ノボバカラ 8
ノンコノユメ 9
ブラゾンドゥリス 2
ブルドッグボス 1
ベストウォーリア 7
マッチレスヒーロー 2
モンドクラッセ 7
ラブバレット 2

前走5着以下だったのは……

イーデンホール
カフジテイク
キングズガード
ノボバカラ
ノンコノユメ
ベストウォーリア
モンドクラッセ

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

サンライズノヴァ

今回の激走馬候補は1頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次