日経新春杯2018の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬、明確な共通点とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年1月14日、京都競馬場で日経新春杯(GⅡ/芝2400m)が行われる。ミッキーロケット、ソールインパクト、モンドインテロ、ロードヴァンドール、パフォーマプロミス、ベルーフ、ガンコらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。

なお、好走血統は過去10年、コース種牡馬成績は2014年以降(精度を高めるために1、2番人気の人気馬、および単勝100倍以上の人気薄、新馬戦、長期休み明けなどの不確定要素が多いレース=血統意外の要因で決着した可能性が高いレースは、集計から除外)を参考に考察していく。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去10年好走馬血統

着順 人気 種牡馬 母父馬
1 キングカメハメハ Pivotal
2 マンハッタンカフェ Singspiel
4 ディープインパクト ブライアンズタイム
2 キングカメハメハ Highest Honor
1 ハーツクライ Machiavellian
4 ディープインパクト トニービン
6 アドマイヤドン サンデーサイレンス
10 ゴールドアリュール メジロマックイーン
7 マンハッタンカフェ トニービン
2 ディープインパクト トニービン
1 マンハッタンカフェ トニービン
4 ゴールドアリュール メジロマックイーン
10 ハーツクライ Capote
1 マヤノトップガン サンデーサイレンス
4 ゴールドアリュール マルゼンスキー
1 キングカメハメハ サンデーサイレンス
3 ディープインパクト Unbridled
8 ゼンノロブロイ ブライアンズタイム
2 キングカメハメハ トニービン
3 マンハッタンカフェ ラムタラ
1 キングカメハメハ サンデーサイレンス
2 フレンチデピュティ Sadler’s Wells
1 ゴールドアリュール サクラバクシンオー
12 マンハッタンカフェ スキャン
11 パラダイスクリーク ステートリードン
3 チーフベアハート フレンチグローリー
4 マヤノトップガン ダンスインザダーク
3 ドリームウェル トニービン
2 ダンスインザダーク ノーザンテースト
12 パラダイスクリーク ステートリードン

集計期間:2008. 1.20 ~ 2017. 1.17

解説・分析:注目血統は?

新春のハンデ重賞。ここ2年は固い決着になっているが、2015年、2013年のように大波乱が起こる年もある。

注目されるのは、とにかくトニービンの血を持つ馬がよく走っていることだ。

サトノノブレス 母父トニービン
アドマイヤデウス 父母父トニービン
アドマイヤフライト 母父トニービン
サトノノブレス 母父トニービン
カポーティスター 父母父トニービン

2013年以降だけでもこれだけの馬が好走している。しかもほとんどが人気薄か、人気より走っている。それ以前もルーラーシップやアドマイヤモナーク(いずれも母父トニービン)が勝っているだけに、「伝統の好走血統」と言えそうだ。

トニービンは凱旋門賞馬で、タフな競馬に強い。一方でジャングルポケットのようなダービー馬を輩出していて、直線の長いコースも苦手ではない。タフな競馬に強く、広いコースでの競馬にも対応できるという両面が、極寒期のタフな時期に行われる直線の長い日経新春杯にマッチしているわけだ。

出走予定馬・種牡馬コース成績

種牡馬 着別度数
ディープインパクト 2- 3- 2-20/27
ステイゴールド 1- 2- 2-11/16
ハービンジャー 1- 2- 1-16/20
キングカメハメハ 1- 2- 0-17/20
ダイワメジャー 1- 0- 0- 2/ 3
ディープブリランテ 0- 0- 0- 1/ 1
アグネスタキオン 0- 0- 0- 2/ 2
アドマイヤジャパン 0- 0- 0- 1/ 1

種牡馬 勝率 複勝率 単回値 複回値
ディープインパクト 7.4% 25.9% 84 74
ステイゴールド 6.3% 31.3% 51 93
ハービンジャー 5.0% 20.0% 41 61
キングカメハメハ 5.0% 15.0% 29 24
ダイワメジャー 33.3% 33.3% 396 116
ディープブリランテ 0.0% 0.0% 0 0
アグネスタキオン 0.0% 0.0% 0 0
アドマイヤジャパン 0.0% 0.0% 0 0

集計期間:2014. 1.19 ~ 2017.11.25

※良馬場開催が対象
※3番人気〜単勝100倍未満が対象
※長期休み明けなど、明らかなマイナス要素を持つ馬は除外

解説・分析:注目血統は?

京都の外回り重賞といえばディープインパクト。基本的に人気になりやすく、回収値は高くないが、好走率を見ると外せないところだ。同じくステイゴールドも外せない。

一方で人気のミッキーロケットの父キングカメハメハはあまり成績が良くない。ミッキーロケットは昨年のこのレースを勝っているが、コース適性が必ずしも高いというわけではないようだ。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次