朝日杯フューチュリティステークス2017の競馬予想分析…過去の血統と種牡馬、明確な共通点とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2017年12月18日、阪神競馬場で朝日杯フューチュリティステークス(朝日杯FS/GI/芝外回り1600m)が行われる。ダノンプレミアム、タワーオブロンドン、ステルヴィオ、ケイアイノーテックらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、どのような血統の馬がいい成績を残しているのか、同コースでどのような血統の馬が台頭しているのか、過去のデータをもとに見ていくことにしよう。

なお、好走血統は過去10年、コース種牡馬成績は2014年以降(精度を高めるために1、2番人気の人気馬、および単勝100倍以上の人気薄、新馬戦、長期休み明けなどの不確定要素が多いレース=血統意外の要因で決着した可能性が高いレースは、集計から除外)を参考に考察していく。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

過去3年好走馬血統

着順 人気 種牡馬 母父馬
6 ディープインパクト Danehill
7 キンシャサノキセキ サクラバクシンオー
12 ダイワメジャー サクラローレル
2 キングカメハメハ スペシャルウィーク
1 キングカメハメハ サンデーサイレンス
11 ジャングルポケット フレンチデピュティ
1 ディープインパクト Unbridled’s Song
14 マツリダゴッホ ピルサドスキー
3 クロフネ スペシャルウィーク

集計期間:2014.12.21 ~ 2016.12.18

解説・分析:注目血統は?

当条件になってから開催されて4年目。過去の傾向をまとめると、以下のようになる。

・勝つのはTHEクラシック血統
・毎年1頭は非クラシック血統の人気薄が馬券に絡む

過去3年の勝ち馬はディープインパクトとキングカメハメハ。どちらもダービー馬であり、種牡馬としてもダービー馬を輩出している。

阪神ジュベナイルフィリーズもそうだったが、阪神芝外回り1600mは実力が問われる。だから、基本的にクラシック血統の強い馬が勝つのだ。

ただし、阪神JFと違う点もある。

牡馬は牝馬より成長が遅いこと、そして牝馬クラシックに比べ、牡馬のクラシックと朝日杯FSの類似点は少ないため、有力馬がここを使ってくることが少ないことだ。よって、人気薄が台頭するケースが見られる。

なお、4番人気以下で馬券に絡んだ5頭の共有点はというと……

・ダンジグやナスルーラといった持続力血統を内包していること

こちらだ。昨年の3頭は母父がダンジグ系かナスルーラの系統、2年前の3着シャドウアプローチは父ジャングルポケット(トニービン=ナスルーラ系)、そしてアルマワイオリも母父ダンジグ系だった。

出走予定馬・種牡馬コース成績

種牡馬 着別度数
ディープインパクト 10- 8- 17-112/147
ダイワメジャー 3- 4- 10- 57/ 74
アドマイヤムーン 3- 1- 3- 13/ 20
ネオユニヴァース 1- 2- 1- 32/ 36
ベーカバド 1- 0- 0- 2/ 3
キンシャサノキセキ 0- 3- 0- 6/ 9
ハービンジャー 0- 1- 3- 16/ 20
ブラックタイド 0- 1- 1- 20/ 22
ノヴェリスト 0- 1- 1- 1/ 3
スウェプトオーヴァーボード 0- 0- 0- 6/ 6
ヘニーヒューズ 0- 0- 0- 2/ 2
Shamardal 0- 0- 0- 1/ 1
種牡馬 勝率 複勝率 単回値 複回値
ディープインパクト 6.8% 23.8% 75 79
ダイワメジャー 4.1% 23.0% 72 137
アドマイヤムーン 15.0% 35.0% 161 183
ネオユニヴァース 2.8% 11.1% 23 44
ベーカバド 33.3% 33.3% 676 206
キンシャサノキセキ 0.0% 33.3% 0 180
ハービンジャー 0.0% 20.0% 0 64
ブラックタイド 0.0% 9.1% 0 39
ノヴェリスト 0.0% 66.7% 0 93
スウェプトオーヴァーボード 0.0% 0.0% 0 0
ヘニーヒューズ 0.0% 0.0% 0 0
Shamardal 0.0% 0.0% 0 0

集計期間:2013. 2.23 ~ 2017.12.10
※良馬場開催が対象
※3番人気〜単勝100倍未満が対象
※長期休み明けなど、明らかなマイナス要素を持つ馬は除外

解説・分析:注目血統は?

さすがにディープインパクト産駒の成績はまずまず。なお、重賞に限定すると好走率35%、単複回収値150オーバーという極めて優秀な成績となるため、見逃せない血統と言えるだろう。

ダイワメジャー、アドマイヤムーンといった種牡馬も注目。

一方、ネオユニヴァース、ブラックタイド、ハービンジャーあたりの成績は芳しくないため、割引が必要だろう。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次