阪神ジュベナイルフィリーズ2017の競馬予想分析、結果発表!回収率180超のデータ該当馬は?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2017年12月10日、阪神競馬場で阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神JF/GI/芝外回り1600m)が行われる。

ロックディスタウン、ラッキーライラック、マウレア、リリーノーブルらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 極端な人気薄は消し!
ポイント2 前走上がり下位&後方一気組は消し!
ポイント3 余裕のないローテーションは消し!
ポイント4 前走スプリント戦は消し!
ポイント5 非クラシック血統は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

2歳女王決定戦ということで、極端な人気薄が激走するケースは少ない。しかも、阪神JFは以下のようなシチュエーションで行われる。

1.阪神芝外回り1600mで行われる本格派のGI
2.名牝の登竜門
3.来年のクラシックへ繋がるレース

これらの要素が重なっているため、実力のある馬が台頭しやすく、人気薄は基本的にノーチャンスなのだ。

馬名 人気
サヤカチャン 6
ラテュロス 9
グリエルマ 12
マウレア 5
ラスエモーショネス 17
マドモアゼル 11
リリーノーブル 3
トーセンブレス 7
レグルドール 16
ハイヒール 18
ラッキーライラック 2
ソシアルクラブ 4
トーセンアンバー 14
ノーブルアース 15
ナディア 13
モルトアレグロ 10
コーディエライト 8
ロックディスタウン 1

11番人気以下なのは……

グリエルマ
ラスエモーショネス
マドモアゼル
レグルドール
ハイヒール
トーセンアンバー
ノーブルアース
ナディア

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 前走上がり下位&後方一気組は消し!

競馬において、上がりはとても重要なファクターになる。特に同世代とのレースでは速い上がりを使えるかどうかがレース結果に直結してくれるため、速い上がりを使える裏付けのある馬を選んでいくことが的中への最短ルートとなる。

馬名 上がり 位置
サヤカチャン 11
ラテュロス 6
グリエルマ 3
マウレア 3
ラスエモーショネス 2
マドモアゼル 4
リリーノーブル 3
トーセンブレス 4
レグルドール 5
ハイヒール 8
ラッキーライラック 1
ソシアルクラブ 1
トーセンアンバー 3
ノーブルアース 5
ナディア 2
モルトアレグロ 1
コーディエライト 7
ロックディスタウン 4

前走上がり3位以下、もしくは位置取りが後方だったのは……

サヤカチャン
ラテュロス
グリエルマ
マウレア
マドモアゼル
リリーノーブル
トーセンブレス
レグルドール
ハイヒール
トーセンアンバー
ノーブルアース
ナディア
コーディエライト
ロックディスタウン

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 余裕のないローテーションは消し!

牝馬はフィジカル的に牡馬より恵まれていないことに加え、メンタル的にも不安定だ。

管理が難しく、力を100%発揮するためにはいくつかの条件をクリアすることが求められる。その一つが、余裕を持ったローテーションを組むことだ。人間でもそうだが、余裕が無いとフィジカル的にもメンタル的にもしんどくなってくる。特に男性に比べて女性は繊細だ。そういった外部的要因に左右される確率が高い。

馬名 間隔
サヤカチャン 6
ラテュロス 6
グリエルマ 4
マウレア 3
ラスエモーショネス 5
マドモアゼル 9
リリーノーブル 2
トーセンブレス 6
レグルドール 5
ハイヒール 2
ラッキーライラック 6
ソシアルクラブ 9
トーセンアンバー 5
ノーブルアース 3
ナディア 3
モルトアレグロ 7
コーディエライト 5
ロックディスタウン 14

前走から3週未満のローテは……

マウレア
リリーノーブル
ハイヒール
ノーブルアース
ナディア

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 前走スプリント戦は消し!

阪神JFは阪神芝外回り1600mという本格派のコースで行われる。クラシックに直結するレベルのレース、舞台設定ということもあって、スプリント路線を歩んできた馬にとっては厳しい舞台となる。

馬名 前走距離
サヤカチャン 1600
ラテュロス 1600
グリエルマ 1400
マウレア 1600
ラスエモーショネス 1800
マドモアゼル 1400
リリーノーブル 1600
トーセンブレス 1600
レグルドール 1400
ハイヒール 1600
ラッキーライラック 1600
ソシアルクラブ 1600
トーセンアンバー 1400
ノーブルアース 1600
ナディア 1400
モルトアレグロ 1400
コーディエライト 1400
ロックディスタウン 1800

今回はスプリント戦から参戦する馬はいない。

ポイント5 非クラシック血統は消し!

何度も繰り返し書いているように、阪神JFはクラシックにつながるレースであり、クラシックで好走するような馬が走る舞台設定で行われる。

よって、血統的にもサンデー系やキングマンボ系といったクラシック血統を選ぶのがベターなのだ。

馬名 種牡馬
サヤカチャン
リーチザクラウン
ラテュロス
ディープインパクト
グリエルマ ロードカナロア
マウレア
ディープインパクト
ラスエモーショネス Fastnet Rock
マドモアゼル ブラックタイド
リリーノーブル ルーラーシップ
トーセンブレス
ディープインパクト
レグルドール
アドマイヤマックス
ハイヒール
トーセンホマレボシ
ラッキーライラック オルフェーヴル
ソシアルクラブ
キングカメハメハ
トーセンアンバー
ディープインパクト
ノーブルアース ハーツクライ
ナディア ノヴェリスト
モルトアレグロ Speightstown
コーディエライト ダイワメジャー
ロックディスタウン オルフェーヴル

非クラシック血統は……

ラスエモーショネス
ナディア
モルトアレグロ

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

ソシアルクラブ
ラッキーライラック

今回の激走馬候補は2頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次