セントライト記念2020の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2020年9月21日、中山競馬場でセントライト記念(GⅡ/芝2200m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるサトノフラッグ、ガロアクリーク、フィリオアレグロ、ヴァルコス、バビットらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

新潟開催だった2014年を除いた過去10年のデータを参考にしていく。


目次

セントライト記念の人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気は3勝、2着は2回、3着は1回。1倍台の成績は連対率100%だが、確勝とは言えない。人気だから信用に直結するとも言い難い。

伏兵馬も来ることは来るがメインになるのは単勝1ケタ台。あとは伏兵馬がチラホラ。取捨選択はしっかりとしておきたい。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① ダービー組の取捨選択

前走ダービー組(7- 4- 3-17)
勝率 22.6% │ 複勝率 45.2%

菊花賞に向けての前哨戦、セントライト記念。ダービー後に休養に入ってここが休み明けとなる馬が好走しており、ダービー組の取捨選択は初めにしておきたい。

傾向を見ると、意外なことにダービーで惨敗した馬がここで巻き返すケースが目立つ。14頭中実に9頭が2ケタ着順だった。他にも2人気7着で2秒以上の負けだった馬もおり、かなりの惨敗でも巻き返しは可能。

コンマ3秒差ぐらいの勝ち負けまでだった馬は絡んでいるので、ダービーで中途半端な負けだった馬は切っていいだろう。

微妙な負けだったガロアクリークは厳しいか。一方でヴァルコスやサトノフラッグはダービーで大敗し、ここで好走する資格はある。このあたりの捉え方がキーになりそうだ。

予想参考データ② ラジオNIKKEI賞組の取捨選択

ダービー組以外はどの組も微妙だが、やはりラジオNIKKEI賞組は一応気を付けておきたいレースである。

1番人気だった馬、もしくは2着以上、これが条件だ。ダービー組を打ち負かすとなると、それくらい高いハードルでないと厳しい。

バビットはラジオNIKKEI賞1着、当日の代打騎乗だった内田博幸騎手が再び騎乗する。しかし、逃げはこのレースでそんなに決まっておらず、前走と同じ展開に持ち込めるかどうか。

予想参考データ③ 上がり馬の取捨選択

ここ数年はそこまで絡んでいない上がり馬だが、一応の取捨選択はしておかなければならない。

新潟の2000、2200の条件戦で好走しているのが1つの条件。それ以外となると絞り込むまでには至らないので、新潟の条件戦で活躍していた馬を狙っておきたい。

今年は1頭も前走新潟の馬がいない。ただでさえ条件戦は3歳馬有利なので、勝ち方とレベルはちゃんと見ておかないといけない。

2020年の危険な人気馬は?

ガロアクリークは人気になる見込みだが、2000メートル以上になるとキンシャサノキセキ産駒は少し成績が落ちる。ガロアクリークこそ新馬戦を勝っているが、1800メートルから2200メートルまでの勝利はいずれも新馬戦か未勝利戦。スプリングステークスは勝っているが、軸にするまでの信頼度はどうか。セントライト記念の好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、フィリオアレグロは3つ目の消しデータに合致している。全兄のサトノヴィクトリーはダートで活躍しており、重馬場みたいなところがいいか。良血は良血だが、産駒の成績がバラバラで読みにくい部分がある。

反対にヴァルコスは危険なデータに一つも当てはまらない。ダービーは大敗だったが、なんとかダービーに間に合ったというのが正しく、ローテ的に厳しかった。中山は初めてだが、坂のある阪神で勝っているので、前目で競馬できれば気にしなくていいだろう。人気馬の中で最も不安要素が少ないのは、ヴァルコスと言えそうだ。

おすすめの記事