札幌記念2018の競馬予想分析!6つのデータから導く勝ち馬候補

2018年8月19日、札幌競馬場で札幌記念(GⅡ/芝2000m)が行われる。

GⅠ馬やその秋にGⅠで有力視されるような馬が出走することも多く、GⅠ昇格の声が多く上がるほどハイレベルなGⅡ。今年も、ネオリアリズム、マカヒキ、モズカッチャンと3頭のGⅠ馬が出走し、例年以上に注目が集まっている。

当コーナーでは、過去のデータやレース傾向から勝ち馬を導き出していく。なお、特に明記していない場合、過去10年を対象とする。


目次

データ① 実績

勝ち馬10頭中8頭が芝の重賞勝ち馬。残る2頭には、コーナー4回の芝重賞で3着以内の実績があった。

また、勝ち馬10頭中9頭が芝2000mで勝っていた。例外の2014年ハープスターは3歳で、芝2000mの出走自体がなかったが、芝2400mのGⅠで2着の実績があった。

データ② 前走

勝ち馬10頭の前走を見ると、5頭が同年の北海道の重賞(函館記念4頭、クイーンS1頭)で、もう3頭がGⅠ。滞在組かGⅠから参戦する実績馬が中心になる。

また、前走着順は勝ち馬10頭中5頭が3着以内。残る5頭はいずれも前走が6着以下だったが、そのレースの内訳は、函館記念3頭、クイーンS1頭、宝塚記念1頭。前走が北海道の重賞かGⅠであれば掲示板外からの巻き返しも可能だが、それ以外は上位争いをしていることが望ましい。

データ③ 年齢

3歳  【1・1・1・8】(勝率 9.1%、連対率18.2%)
4歳  【3・1・1・23】(勝率10.7%、連対率14.3%)
5歳  【3・4・5・28】(勝率 7.5%、連対率17.5%)
6歳  【3・1・1・25】(勝率10.0%、連対率13.3%)
7歳  【0・1・2・15】(勝率 0.0%、連対率 5.6%)
8歳以上【0・2・0・9】(勝率 0.0%、連対率18.2%)

3勝ずつしている4~6歳が中心。7歳以上の高齢馬は、実績があっても割り引きが必要。

データ④ 性別

牡・騸馬【8・9・8・97】(勝率 6.6%、連対率13.9%)
牝馬  【2・1・2・17】(勝率 9.1%、連対率13.6%)

牝馬で3着以内に入った5頭中4頭はGⅠ馬で、残る1頭も重賞を3勝していた。牝馬は実績がかなり重要になる。

データ⑤ 所属

美浦【3・5・3・45】(勝率 5.4%、連対率14.3%)
栗東【7・5・7・69】(勝率 8.0%、連対率13.6%)

勝利数、勝率とも関西馬が優勢。

データ⑥ 人気

1番人気【2・5・1・2】
2番人気【2・0・2・6】

5番人気以下が5勝しており、波乱の要素も含んでいる。

結論

中心となるのは、栗東所属の4歳馬モズカッチャン。牝馬でもエリザベス女王杯を勝った実績があれば問題なく、芝2000mでもGⅡを勝っている。前走はドバイシーマクラシック6着だが、ドバイからの帰国初戦でも連対例(2012年ダークシャドウ2着)があり、データからは問題ない。

同じくドバイ遠征(ドバイターフ7着)からの帰国初戦となる5歳牝馬のクロコスミアも、GⅡ勝ち&GⅠ2着の実績があり、チャンスは十分だ。

4歳牡馬のミッキースワローも差はない。GⅡ勝ちの実績があり、芝2000mでも2勝している。前走もGⅠ大阪杯で5着ならまずまずと言える。

一昨年のダービー馬マカヒキも前走がGⅠ(ジャパンC4着)だが、約8か月ぶりの実戦となる。過去10年でレース間隔が半年以上空いていた馬は【0・0・1・5】で、さすがに割り引きは必要だろう。

好成績を収めている函館記念組から、昨年の優勝馬サクラアンプルール、2走前に芝2000mで重賞を制したスズカデヴィアスも上位評価できるが、ともに7歳という年齢がネックになる。一昨年の覇者ネオリアリズムも実績は上位だが、7歳という点をどう見るか。

おすすめの記事