マイラーズカップ2018の競馬予想分析…虎視眈々!ロジクライを読み解く3条件

2018年4月22日、京都競馬場でマイラーズカップ(GII/芝外回り1600m)が行われる。エアスピネル、サングレーザー、モズアスコット、ロジクライ、ブラックムーンらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

今章では1600万下の節分S、OP競走の六甲Sでそれぞれ勝利を収め、2連勝中となるロジクライのマイラーズCにおける信頼度を考えることにする。


目次

条件① 先行力が重要のレース

京都のマイル戦と聞いて、差し有利のレースではないか?と思い浮かんだ方も多いかもしれないが、それは作られたイメージである。

京都1600mは、全競馬場のマイル戦の中でも、1位、2位を争うくらいに逃げ・先行勢が有利なコース形態である。

平坦スタートで京都特有の3コーナーにある丘のおかげでマイル戦特有の速いペースになりづらく、丘の頂点から下りを利用した勢いを保ったままなだれ込む競馬であることが逃げ・先行勢が有利である主な理由として挙げられる。

昨年のマイラーズCでも1着~3着すべてが5番手以内で競馬を進めており、今年に関しても同様の傾向は引き続き継続されるのではないだろうか。

ロジクライに関していえば、出走した全レースで持ち前のスタートセンスを活かし5番手以内の競馬を行っていることからも、同レースにおける好走馬の条件にぴったりと合致する。

条件② 京都コースとの相性

今まで9戦のレースに出走しているロジクライ。そのうち京都コースは全3戦で、戦績は2勝2着1回と好相性の結果を残している。

無論、初の重賞制覇となったのも京都を舞台に行われる3歳重賞のシンザン記念であった。

後の桜花賞馬となるジュエラー、重賞2勝馬レインボーラインらを抑え込む圧巻の勝利劇となったシンザン記念から、約2年ぶりの重賞挑戦となるが、過去の実績では見劣りはせず得意の京都コースで返り咲きを狙える位置にいることは、抑えておいて欲しい。

ここに来て2連勝と再び軌道に乗りつつある勢いも後押ししたい要因であることも付け加えておく。

条件③ ハーツクライ産駒の成長力

ロジクライの父にあたるハーツクライの産駒は、歳を重ねるごとに連れて強さが増す傾向がある。

ハーツクライの代表産駒といえるジャスタウェイは、4歳秋以降から本格化しGIレース3勝を挙げている。また昨年のジャパンCで5番人気の低評価を覆して勝利を収めたシュヴァルグランも同様で重賞戦線に台頭を現してきたのは、4歳古馬になってからであった。

多くの産駒が古馬になってからも活躍するケースが多く、ロジクライの近走における充実ぶりも頷けるのではないだろうか。

まだまだ成長が期待できる5歳馬でありながら、未だ9戦と使い込みによる消耗疲労度も少なく、フレッシュな状態でレースに臨める点も好材料だろう。

まとめ

長期休養を挟んで以降、使いつつ調子を上げながら、2連勝中のロジクライ。再び重賞戦線に名乗りを上げた勢いそのままに6月の安田記念に駒を進めることができるのか。

遅れてきた素質馬ロジクライに注視しながらマイラーズCの出走を待つことにしよう。

おすすめの記事