今週は東京競馬場で東京優駿・日本ダービー(GI/芝2400m)が行われる。
開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?
5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。
消しデータまとめ
今回、ピックアップしたデータは以下だ。
ポイント1 超人気薄は消し!
ポイント2 外枠は消し!
ポイント3 馬体重の軽い馬は消し!
ポイント4 後方一気は消し!
ポイント5 1、2月生まれは消し!
※詳細は過去の記事を参照
一つずつ、見ていくことにしよう。
ポイント1 10番人気以内なのは?
まずは土曜日午前中時点でのオッズを見ていくと……
| 人 気 |
馬名 | 単勝 オッズ |
|---|---|---|
| 1 | アドミラブル | 4.1 |
| 2 | レイデオロ | 5.2 |
| 3 | スワーヴリチャード | 5.4 |
| 4 | アルアイン | 7.9 |
| 5 | サトノアーサー | 8.3 |
| 6 | カデナ | 10.7 |
| 7 | ダンビュライト | 12.2 |
| 8 | ペルシアンナイト | 13.0 |
| 9 | クリンチャー | 32.6 |
| 10 | ダイワキャグニー | 34.7 |
| 11 | ベストアプローチ | 49.4 |
| 12 | ウインブライト | 74.1 |
| 13 | トラスト | 107.6 |
| 14 | アメリカズカップ | 109.0 |
| 15 | キョウヘイ | 111.1 |
| 16 | マイスタイル | 117.6 |
| 17 | マイネルスフェーン | 144.0 |
| 18 | ジョーストリクトリ | 161.1 |
10番人気以下となる見込みなのは……
ベストアプローチ
ウインブライト
トラスト
アメリカズカップ
キョウヘイ
マイスタイル
マイネルスフェーン
ジョーストリクトリ
この馬たちはここで消えることになる。
ポイント2 外枠なのは?
次に外枠の馬を見ていくことにしよう。ダービーは内枠有利、外枠不利で有名なレースだ。
・コーナーを4回回る(=外枠は距離ロスをしやすい=内枠が有利)
・ダービー週からAコース→Cコースに変わる(=内が荒れていないため内枠有利)
こういったデメリットがあるため、基本的に外枠の馬は割り引いて考える必要がある。
| 枠 | 番 | 馬名 |
|---|---|---|
| 1 | 1 | ダンビュライト |
| 1 | 2 | アメリカズカップ |
| 2 | 3 | マイスタイル |
| 2 | 4 | スワーヴリチャード |
| 3 | 5 | クリンチャー |
| 3 | 6 | サトノアーサー |
| 4 | 7 | アルアイン |
| 4 | 8 | トラスト |
| 5 | 9 | マイネルスフェーン |
| 5 | 10 | ベストアプローチ |
| 6 | 11 | ペルシアンナイト |
| 6 | 12 | レイデオロ |
| 7 | 13 | カデナ |
| 7 | 14 | ジョーストリクトリ |
| 7 | 15 | ダイワキャグニー |
| 8 | 16 | キョウヘイ |
| 8 | 17 | ウインブライト |
| 8 | 18 | アドミラブル |
外枠なのは……
カデナ
ジョーストリクトリ
ダイワキャグニー
キョウヘイ
ウインブライト
アドミラブル
ここで1番人気が濃厚な青葉賞馬アドミラブルや弥生賞馬カナデは消えることになる。
ポイント3 馬格がないのは?
次に馬格を見ていこう。東京芝2400mは三歳馬にとって厳しい舞台のため、体力が重要になってくる。
どんな馬が体力を秘めているかといえば、「大きな馬」だ。ボクシングなどの格闘技に階級があるように、体重が重いというだけで有利なことはたくさんある。馬体が当たっても当たり負けしなかったり、消耗したりすることも、馬格のない馬に比べれば少ない。
基本的には480キロ以上を基準に考えていこう。
| 馬名 | 前走体重 |
| ダンビュライト | 466 |
| アメリカズカップ | 446 |
| マイスタイル | 452 |
| スワーヴリチャード | 504 |
| クリンチャー | 476 |
| サトノアーサー | 472 |
| アルアイン | 518 |
| トラスト | 472 |
| マイネルスフェーン | 446 |
| ベストアプローチ | 468 |
| ペルシアンナイト | 480 |
| レイデオロ | 484 |
| カデナ | 452 |
| ジョーストリクトリ | 490 |
| ダイワキャグニー | 486 |
| キョウヘイ | 424 |
| ウインブライト | 466 |
| アドミラブル | 510 |
当日になってみないと分からないため、今回は470キロの馬までセーフとする。470キロ未満の馬は……
ダンビュライト
アメリカズカップ
マイスタイル
マイネルスフェーン
ベストアプローチ
カデナ
キョウヘイ
ウインブライト
ここで1枠1番の好枠を引いたダンビュライトが消える。
ポイント4 後方から競馬をするのは?
東京競馬場は直線が長い。差し馬に有利と思われがちだ。しかし、実際のところ、そうではない。
差し馬はコーナーで外を回さなければいけないため、距離をロスするリスクが常にある。
しかもダービー週はコースが替わる。必然的に内が有利になりやすく、差し馬にとって厳しい状況が揃っている。
| 馬名 | 前走脚質 |
| ダンビュライト | 先 |
| アメリカズカップ | 後 |
| マイスタイル | 中 |
| スワーヴリチャード | 中 |
| クリンチャー | 先 |
| サトノアーサー | 後 |
| アルアイン | 中 |
| トラスト | 先 |
| マイネルスフェーン | 先 |
| ベストアプローチ | 後 |
| ペルシアンナイト | 中 |
| レイデオロ | 後 |
| カデナ | 中 |
| ジョーストリクトリ | 後 |
| ダイワキャグニー | 先 |
| キョウヘイ | 後 |
| ウインブライト | 中 |
| アドミラブル | マ |
前走、後方から競馬をしたのは……
アメリカズカップ
サトノアーサー
ベストアプローチ
レイデオロ
ジョーストリクトリ
キョウヘイ
アドミラブル
ここでもアドミラブルはアウト。さらに上位人気が予想されるサトノアーサー、レイデオロも消える。
ポイント5 1、2月生まれなのは?
2歳〜3歳の1、2月には成長の早い早生まれ(1、2月生まれ)の馬たちが活躍する傾向にあるが、クラシックになると成長が追いついてきた3、4、5月生まれの馬たちが巻き返してくる。
実際に数字を見てみると、3、4、5月生まれの成績が突出している。1、2月生まれは割り引いたほうがいいのだ。
| 馬名 | 誕生 |
|---|---|
| ダンビュライト | 3月 3日 |
| アメリカズカップ | 2月 7日 |
| マイスタイル | 4月 1日 |
| スワーヴリチャード | 3月10日 |
| クリンチャー | 3月10日 |
| サトノアーサー | 3月 1日 |
| アルアイン | 5月 1日 |
| トラスト | 3月29日 |
| マイネルスフェーン | 4月16日 |
| ベストアプローチ | 4月24日 |
| ペルシアンナイト | 3月11日 |
| レイデオロ | 2月 5日 |
| カデナ | 3月30日 |
| ジョーストリクトリ | 4月17日 |
| ダイワキャグニー | 2月25日 |
| キョウヘイ | 4月22日 |
| ウインブライト | 5月12日 |
| アドミラブル | 3月23日 |
1、2月生まれなのは……
アメリカズカップ
レイデオロ
ダイワキャグニー
ここでもレイデオロはアウト。そしてプリンシパルステークスを圧勝したダイワキャグニーも消える。
残った激走馬候補とは?
さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……
スワーヴリチャード
クリンチャー ※馬体重クリアしない可能性あり
アルアイン
ペルシアンナイト ※馬体重クリアしない可能性あり
この4頭が、今回の激走馬候補となった。馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

