ホープフルS2020の競馬予想分析!3つのデータから導く危険な人気馬

2020年12月26日、中山競馬場でホープフルステークス(GⅠ/芝2000m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。

馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。

人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。

「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。

果たして、人気が想定されるダノンザキッド、オーソクレース、ヨーホーレイク、ランドオブリバティ、タイトルホルダーらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。

過去10年のデータを参考にする。


目次

ホープフルステークスの人気馬成績

過去10年のデータを見ると、1番人気は4勝、2着は2回、3着はなし。意外なのは重賞昇格後に1番人気が強くなっていることで、現在4連勝中、それまでは1番人気が勝てないレースだった。

ここ2年は人気サイド決着だが、過去には人気薄も絡んでいる。このあたりの取捨選択はなんとかしたいところだ。

ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。

予想参考データ① 新馬組の取捨選択

前走新馬組(5- 0- 3-11)
勝率 26.3% │ 複勝率 42.1%

GⅠ昇格後は新馬組の成績は芳しくないが、先週の朝日杯は未勝利組が勝っており、一応の傾向だけはつかんでおきたい。

重賞昇格後に絞るとまず3羽人気以上でコンマ2秒以上の勝利がほしい。去年のコントレイルを始め、だんだんとレースに箔がつき始めたことから、もっと派手な成績でもいいだろう。

面白そうなのはアオイショーぐらいか。というより今年は新馬組がその1頭しかいない。レベルは高いとみるべきだろう。

予想参考データ② 巻き返しはほとんどない

面白いデータがあり、実は重賞昇格後前走の着順が2着以下だった馬はわずか1頭しか馬券に絡んでおらず、しかもタイムフライヤーの1頭のみ。タイムフライヤーは京都2歳ステークスを1番人気2着、タイム差なしだった。

オープン特別時代まで入れると巻き返しが結構見られたが、さすがに相手が強化されると厳しい。重賞なら人気不問だが、それ以外は1番人気1着が条件だ。

オーソクレースはアイビーステークスを2番人気1着、タイトルホルダーは東スポ杯2着でコンマ2秒負け。東スポ杯1着のダノンザキッドもいるし、ラーゴムは次走で敗れており、稍狙いにくいか。

予想参考データ③ 人気馬たちの前走レベル

東スポ杯は1分47秒5の決着で、良馬場を考慮しても遅く、去年のコントレイルより3秒も遅い。出世レースと呼ばれてはいるが、それなりに速いタイムが必要で、このタイムではどうか。ダノンザキッドの真の力量が問われる。

アイビーステークスの1分48秒1に関してはまずまずと言いたいが、去年重馬場のアイビーステークスとタイム差は同じ。その時勝ったワーケアは去年のこのレースで3着。しかしそれ以降の成績を見ると心もとない。

紫菊賞のタイムは5頭立ての扱いにかかってくる。ただ2着のグラティトゥーが重賞で惨敗などこの組はそんなに目立った感じにはなっておらず、ちょっと疑うべきか。同条件の芙蓉ステークスはタイム的には過去を見ても優秀。不良馬場の新馬戦も勝っており、不安要素は少ない。

2020年の危険な人気馬は?

ヨーホーレイクは人気になる見込みだが、前走のレベルが微妙だ。血統的には通用してもおかしくないが、前走の相手がさほどな中で、辛くも勝ったとなるとここですんなりという感じではないだろう。ホープフルステークスの好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。

また、タイトルホルダーは2つ目の消しデータに合致している。レベルが微妙な東スポ杯でそこそこの完敗だったことを考えると巻き返すのは厳しいか。

反対にランドオブリバティは危険なデータに一つも当てはまらない。芙蓉ステークス3着馬は東スポ杯にも出ており、この時はコンマ6秒負け。芙蓉ステークスでもコンマ6秒負けなので、単純に考えるとダノンザキッドと肩を並べる。同じ舞台で勝ったことが大きく、なんだかんだでアベレージがキャリアハイの三浦皇成騎手の初GⅠ制覇が見れる可能性がある。人気馬の中で最も不安要素が少ないのは、ランドオブリバティと言えそうだ。

おすすめの記事