フローラS2018の競馬予想分析、結果発表!回収率150超のデータ該当馬は?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年4月22日、東京競馬場でフローラS(GⅡ/芝2000m)が行われる。オハナ、サトノワルキューレ、ディアジラソル、デュッセルドルフ、ノームコア、レッドベルローズらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

樫の女王決定戦GⅠ・オークスに向けて長きにわたって、この時期に行われている重要なステップレースがフローラSだ(距離が2000mとなったのは1987年から、レース名がフローラSとなったのは2001年から)。

ただし、GⅠ・桜花賞出走馬がオークスで好走することも多く、フローラSの出走馬でオークスを勝った例は過去10年では2010年のサンテミリオンのみとなっている(昨年2017年のフローラS勝馬モズカッチャンはオークスで2着)。

また、オークスで好走できる馬はフローラSでは1着か2着馬に限られる傾向にある。

そのため、昨年までは1着から3着馬にオークスへの優先出走権が与えられていたが、実績のある桜花賞上位馬に優先出走権を譲る形で今年から2着までに優先出走権を与えるようにルール変更が行われた。

配当傾向を過去10年で見てみると、2010年を除き三連単はすべて万馬券、2011年と2014年は100万円を超える配当、昨年も単勝12番人気→10番人気→2番人気の組み合わせで397,370円と高配当になっている。

2018年も従来の傾向通りの荒れた決着となるのか、2010年のように一転して人気サイドの決着となるのか。

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

4つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

対象データ:2008年~2017年に行われたフローラS

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 人気薄は消し!
ポイント2 父・ロイヤルチャージャー系以外は消し!
ポイント3 ノーザンファーム生産馬は消し!
ポイント4 前走1着以外は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

樫の女王決定戦GⅠ・オークスに向けて、桜花賞組が有力視される中で挑戦者を決める意味合いの強いフローラS。やはり、前評判も高く実力を発揮した馬が掲示板を確保することが多く、人気薄を検討の対象とすることは得策と言えない。

馬名 人気 予想オッズ
アストラサンタン 11 88.7
ヴェロニカグレース 6 23.3
ウスベニノキミ 7 43.7
オスカールビー 14 250.5
オハナ 4 5.1
カーサデルシエロ 12 91.0
サトノワルキューレ 1 2.3
サラキア 2 4.3
ディアジラソル 15 298.1
デュッセルドルフ 8 54.7
ノーブルカリナン 9 63.3
ノームコア 5 7.8
パイオニアバイオ 13 93.4
ハイヒール 17 480.2
ファストライフ 16 375.8
ラブラブラブ 10 68.6
レッドベルローズ 3 5.0

人気薄・単勝5番人気以下の出走馬は……

アストラサンタン
ヴェロニカグレース
ウスベニノキミ
オスカールビー
カーサデルシエロ
ディアジラソル
デュッセルドルフ
ノーブルカリナン
ノームコア
ハイヒール
パイオニアバイオ
ファストライフ
ラブラブラブ

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 父・ロイヤルチャージャー系以外は消し!

次に血統面からポイントを探した場合、父・ロイヤルチャージャー系のみが活躍しているといっても過言ではない。ディープインパクトやハーツクライ、マンハッタンカフェなど現役時代の成績だけでなく種牡馬としても優秀な成績を残しているロイヤルチャージャー系にとって、クラシックで活躍するようなマイルから中距離で特に目立ちフローラSは絶好の舞台と言える。

馬名 父・血統分類
アストラサンタン ロイヤルチャージャー系
ヴェロニカグレース ニアークティック系
ウスベニノキミ ネイティヴダンサー系
オスカールビー ロイヤルチャージャー系
オハナ ロイヤルチャージャー系
カーサデルシエロ ネイティヴダンサー系
サトノワルキューレ ロイヤルチャージャー系
サラキア ロイヤルチャージャー系
ディアジラソル ロイヤルチャージャー系
デュッセルドルフ その他のエクリプス系
ノーブルカリナン ロイヤルチャージャー系
ノームコア ニアークティック系
パイオニアバイオ ネイティヴダンサー系
ハイヒール ロイヤルチャージャー系
ファストライフ ニアークティック系
ラブラブラブ ロイヤルチャージャー系
レッドベルローズ ロイヤルチャージャー系

父・ロイヤルチャージャー系以外の馬は……

ヴェロニカグレース
ウスベニノキミ
カーサデルシエロ
デュッセルドルフ
ノームコア
パイオニアバイオ
ファストライフ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 ノーザンファーム生産馬は消し!

馬産地について注目をすると、クラシック戦線で中心となる距離になると社台グループが現在の日本競馬界を席巻していて、中小の個人牧場の生産馬が馬券圏内に食い込んでくるのはなかなか難しいが、牡馬に比べると牝馬路線ではその傾向は薄れる。フローラSでは社台グループの中でもノーザンファームの成績が今ひとつと言える。

馬名 生産牧場
アストラサンタン 社台ファーム
ヴェロニカグレース ノーザンファーム
ウスベニノキミ 橋本牧場
オスカールビー チャンピオンズファーム
オハナ 社台ファーム
カーサデルシエロ 下河辺牧場
サトノワルキューレ 下河辺牧場
サラキア ノーザンファーム
ディアジラソル 土田農場
デュッセルドルフ ノーザンファーム
ノーブルカリナン 社台ファーム
ノームコア ノーザンファーム
パイオニアバイオ ノーザンファーム
ハイヒール ノーザンファーム
ファストライフ 白井吉美
ラブラブラブ 岡田牧場
レッドベルローズ ノーザンファーム

ノーザンファーム生産馬は……

ヴェロニカグレース
サラキア
デュッセルドルフ
ノームコア
ハイヒール
パイオニアバイオ
レッドベルローズ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 前走1着以外は消し!

桜花賞組への挑戦者を決める一戦であるフローラSでは3歳限定線らしく勝ち抜き戦の様相がまだまだ強く、前走も勝利して実力を確実につけてきた馬が結果を残せている。

馬名 前走着順
アストラサンタン 1
ヴェロニカグレース 3
ウスベニノキミ 4
オスカールビー 5
オハナ 4
カーサデルシエロ 1
サトノワルキューレ 1
サラキア 4
ディアジラソル 1
デュッセルドルフ 1
ノーブルカリナン 7
ノームコア 3
パイオニアバイオ 1
ハイヒール 4
ファストライフ 5
ラブラブラブ 1
レッドベルローズ 1

前走1着以外の馬は……

ヴェロニカグレース
ウスベニノキミ
オスカールビー
オハナ
サラキア
ノーブルカリナン
ノームコア
ハイヒール
ファストライフ

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

サトノワルキューレ

今回の激走馬候補は1頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次