2019年12月8日、中山競馬場でカペラステークス(GⅢ/ダート1200m)が行われる。今回は過去のデータやレース傾向を振り返り、当レースの危険な人気馬を予想していく。
馬券を買う上で特に重要なのは「どの馬を買うか」ではなく「どの馬が消しか」を見極めることだ。
人気馬を「買わない」と判断できれば、余った資金を軸馬の買い足しや穴馬の追加購入に回すことができる。そして人気馬が馬券圏外になれば配当が跳ね上がる。
「人気だから押さえようかな」と毎回人気馬を買ってしまうと回収率は落ちていく。だからこそ「買わない人気馬」を見つけることがカギになってくるのだ。
果たして、人気が想定されるコパノキッキング、ゴールドクイーン、タテヤマ、ドリュウ、ヒロシゲゴールドらの中で危険なのはどの馬なのか。しっかり考察していこう。
過去10年間のデータを参考に予想を進めていく。
目次
カペラステークスの人気馬成績
過去10年のデータを見ると、1番人気が勝ったのは1回で、2着、3着も1回。人気馬の信頼度が低いが去年1番人気のコパノキッキングが勝利している。
8番人気までは横一線というデータだが、それでも1ケタの単勝オッズの馬で勝ち星が固まっており、そこまで振り回さなくてもいいか。
ではここからは注目のデータをピックアップして紹介していこう。
予想参考データ① 最後方でも心配なし!
脚質・後方(3- 2- 3-42)
勝率 6.0% │ 複勝率 16.0%
数字的には芳しくなく思えるが、中山の傾向的に芝はほとんど先行か中団。直線が短い割に、最後方でも差し届くのが中山1200メートルの特徴だ。
去年のコパノキッキングを始め、明らかに届かないと思えるところからでも届いてしまう。展開をどう読むかがとても重要なレースといえるだろう。
コパノキッキング、ゴールドクイーンは前に逃げたいし、特にコパノキッキングはすんなり前をとりたいだろう。流れが速くなれば後ろからでもチャンスは大きい。
予想参考データ② 前走地方組の取捨選択
前走地方組は未勝利に終わっており、データ的には芳しくない。そのほとんどはJBC組。今年はJBCスプリントもJBCレディスクラシックも同じ1400メートルだ。
浦和と川崎は共通点があるので、このあたりを参考にすると、JBCではあまり結果を残せなかった、勝ち馬と差がついたような馬がガラッと条件が変わって、チャンスになりそう。
JBCで2着だった2頭、いずれも中山とは相性がよく、普通なら狙いたいところだが、メインは前走であり、お釣りがあればという状況。果たして結果は。
予想参考データ③ オープン特別組は狙いだが…
前走オープン特別だった馬の成績が抜群によく、ここは無視できない。しかし、レースによっては信頼度が大きく異なる。
アベレージ的にいいのは霜月ステークスで、ステップレースとして機能する。ここ数年は絡んでいないが、数字的には買いだ。
一方、室町ステークス組は不振だ。オータムリーフステークスなどはしっかりと来てるのに、同じ条件ながら時期が違えば信頼度も違うということか。
2019年の危険な人気馬は?
コパノキッキングは人気になる見込みだが、JBCスプリントから斤量1キロ増で、ゴールドクイーンとはそれなりの差に広がる。58キロをどう克服するか、そこが重要だろう。カペラステークスの好走条件に合致せず、危険な人気馬の一頭になりそうだ。
また、タテヤマは3つ目の消しデータに合致している。オープン特別の中山のレースで結果を出せていない。室町ステークスこそそれなりにがんばったが、人気になるほど強調できるかは疑問だ。
反対にドリュウは危険なデータに一つも当てはまらない。霜月ステークスは差し届かなかったが、前が流れれば問題ない。良くも悪くも相手なりだが、確実な末脚は魅力だ。人気馬の中で最も不安要素が少ないのが、ドリュウと言えそうだ。