金沢ユウダイ– Author –
-
ワークフォースを侮るな!過去の欧州系種牡馬との違いと配合から見る注目産駒とは?
先週日曜日(12日)の函館5Rメイクデビュー函館でグローリーミストがデビュー勝ちを飾った。これは新種牡馬ワークフォースの記念すべき初勝利となった。 近年、欧州から輸入された種牡馬にはチチカステナンゴやハービンジャーなどがいるが、社台・ノーザ... -
メジャーエンブレムやリリカルホワイトが新馬戦勝ち!血統と将来性を探る
新馬戦がスタートして2週目となり、先週も2日間で5つの新馬戦が行われた。 現3歳世代のGI勝ち馬を見ると阪神ジュベナイルフィリーズ馬のショウナンアデラ、朝日杯フューチュリティステークス馬のダノンプラチナ、桜花賞馬のレッツゴードンキ、NHKマイルカ... -
ロードクエストやコウエイテンマが勝利!新馬戦の評価は?/JRA・6月第1週
今年のダービーが終わり、早くも来年のダービーへ向けての戦いがスタートしています。 先週は合計4つの新馬戦が行われました。新種牡馬の産駒もデビュー勝ちを収めました。勝ち馬に限らず、今後注目していきたい馬をピックアップしてみました。 マイネル軍... -
もしサトノクラウンが種牡馬になったら?血統から導く3つの成功の可能性
ドゥラメンテがレースレコードで完勝した第82回日本ダービー。オルフェーヴル以来の2冠馬の誕生となり、秋は菊花賞で3冠を目指すのか、それとも凱旋門賞に参戦するのか動向も注目されます。 しかし、今回スポットを当てるのはドゥラメンテではありません。...
1