2017年12月24日、中山競馬場で有馬記念(GI/芝2500m)が行われる。ラストランを迎えるキタサンブラック、JCを制したシュヴァルグラン、サトノクラウン、レインボーラインなどの出走が予定されているが、どのような展開になるのか?
今回は、有馬記念で馬券を買う上で絶対に押さえておきたい要素を紹介していこう。
2017年の競馬の総決算、グランプリ。是が非でも馬券を当てたいのであれば、押さえておいては?
目次
有馬記念のポイントは?
有馬記念のポイントとなるのが、以下の3つだ。
・内枠が有利であること
・3、4歳馬の成績が高いこと
・中波乱は多いが、大波乱は少ないこと
一つ一つ見ていくことにしよう。
内枠が有利であること
有馬記念は中山芝2500mで行われる。コーナーを6回回るため、単純に内枠のほうが距離ロスのリスクが少なく、外枠に入るとどうしても損をしてしまうことが多い。
しかも、中山芝2500mはスタートからコーナーまでの距離が極端に短いため、外枠の馬たちは外外を回る危険性が大きいのだ。よって、内枠の馬がいい成績を残す傾向にあるということである。
3、4歳馬の成績が高いこと
有馬記念は12月末に開催される。この時期はみなベストコンディションであることが少なく、今まで仕上げてきた“おつり”の状態で出走してくるケースが多い。
状態がいい馬のほうが有利であり、いい成績を残す可能性も高い。
人間もそうだが、歳を重ねるとなかなか疲れがとれず、体調を崩してしまうことがある。馬でも同じで、若い馬のほうが疲れに強い。だから、3、4歳馬が有馬記念で活躍しているのだ。
中波乱は多いが、大波乱は少ないこと
過去の人気別の傾向を見ていくと、極端な人気薄が突っ込んでくるケースは少ない。
ダイワスカーレットが勝った年はアドマイヤモナークやエアシェイディといった超人気薄を引き連れてきたものの、それはダイワスカーレットが2番手以下につけた有力馬を潰したことが大きかった。この2頭は漁夫の利的に台頭してきたわけで、通常の年なら上位に来るのは難しかったと考えられる。
10番人気以内に支持された馬の中から、穴を開けそうな実力馬を選んでいくのが現実的なのだ。
3つの条件を満たすのは?
なお、この3つのファクターを満たした馬は過去10年の有馬記念で34頭いた。その馬たちの成績を見てみると……
(4−8−1−21)
勝率12%
複勝率38%
単勝回収値235
複勝回収値149
このように、非常に優秀な成績を残している。そしてこのファクターは該当馬がいなかった2013年を除くと、2009年以来7年連続機能し、好走馬を送り出している。
今年、この条件に合致するのは2頭。
シャケトラ
レインボーライン
果たして、8年連続で好走馬が出ることになるのか? 有馬記念の発走は、15時25分頃だ。