フローラS2018の競馬予想分析…樫へ!ノームコアを紐解く3つの視点

樫への挑戦権獲得なるか?

2018年4月22日、東京競馬場でオークストライアルのフローラS(GII/芝2000m)が行われる。牝馬クラシックの頂点であるオークスを見据え、有力牝馬達の熱き戦いが繰り広げられる。

今年は牡馬を相手に2400mのゆきやなぎ賞を制したディープインパクト産駒サトノワルキューレが中心となりそうだ。

また重賞2勝馬であるトーセンスターダムの全妹センテリュオ、ミモザ賞で1着に輝いたレッドベルローズや、クイーンC4着馬オハナに有力馬が一同に介したチューリップ賞で4着と存在感を示したサラキアなどディープインパクト産駒の素質馬が出走を予定している。

そんなディープインパクト産駒の対抗馬として目されるのが、ハービンジャー産駒のノームコアだ。

前走のフラワーCは、差し・追い込み馬が有利なレース展開の中、先行しながら3着に粘り込む競馬を披露し、負けて強しの内容であった。

今回は、6か月ぶりの出走となった前回から更なる上昇も見込めるノームコアについて考察することにしよう。


目次

理由① 過去の戦績

まずフローラSを考えるうえで、非常に重要になってくるのが、中・長距離戦で実績をしっかりと残している馬であること。

昨年12番人気で波乱を演出したモズカッチャンは、前々走、前走と牡馬混合戦の1800mで勝利を収め、フローラSに駒を進めていた。

昨年の結果だけではなく、過去見比べても1600mのマイル戦を中心に使われてきた馬よりも、スタミナが問われる1800m以上のレースで好走していた馬による良績が集中している。

ではここでノームコアがどのような戦績を辿ってきたか下記をみて欲しい。

1戦目「2歳新馬」 福島・芝1800m⇒1着
2戦目「アスター賞」中山・芝1600m⇒1着
3戦目「フラワーC(GIII)」中山・芝1800m⇒3着

ご覧いただいたように1800mで勝ち上がり、1800mの重賞であるフラワーCで3着に入線するなど、持ち前のスタミナを存分に披露していることが分かるだろう。

2戦目のアスター賞はマイル戦ではあるものの、牡馬を相手に急坂のある中山で勝ち上がっている点はフローラSを戦う上で非常に大きな武器になるのではないだろうか。

理由② 血統による優位性

ここで昨年の1着から3着の種牡馬成績をみて欲しい。

2017年フローラS(GII)
1着モズカッチャン⇒父:ハービンジャー
2着ヤマカツグレース⇒父:ハービンジャー
3着フローレスマジック⇒父:ディープインパクト

秋華賞1着ディアドラ、エリザベス女王杯1着モズカッチャン。マイルCS1着ペルシアンナイトと昨年だけでGIレース3勝を挙げたのが、ノームコアの父ハービンジャーである。

産駒デビューから5年目を迎え、生産者側、厩舎側もハービンジャー産駒における育成方法の確立が段々となされてきたことが、今日の好成績に繋がっているのだろう。

パワー・スタミナが豊富で持続力勝負する馬が多くみられるハービンジャー産駒が、果たして今年のフローラSで連覇は達成されるのだろうか。

理由③ 33秒台の脚を使える下地

フローラSで過去10年の勝ち馬すべてに共通していえることは、フローラSまでに上がり3Fで33秒台の脚を使っていた、もしくは出走したレースのメンバー中最速上がりを繰り出したことがあったという2点が挙げられる。

無論、理由②で説明したようにパワー・スタミナは必須の要件となるが、それに合わせて速い脚を使えることも同レースを戦う上で重要であるということ。

ノームコアは、デビュー2戦目となったアスター賞で好スタートから2番手を追走する競馬ながらも最後の直線で33.7秒の上がり3Fを計時し優勝を果たしている。

その為、33秒台の脚を使える下地が充分にあると判断できる。

今年のフローラSに関していうとノームコアが過去の好走牝馬とリンクする点が数多くあることがご理解いただけたであろう。

まとめ

ノームコアの鞍上だが、連続騎乗の北村宏騎手から先週の皐月賞でエポカドーロをクラシック制覇に導いた戸崎騎手への乗り替わりが決まっている。

絶好調男を背に3つの好走条件に当てはまるノームコアが、今週末の競馬開催でどのような結果を残してくれるのか、心待ちにして待つことにしよう。

おすすめの記事