フェブラリーS2018の競馬予想分析…ゴールドドリーム連覇への3つの好材料とは?

昨年に続きダート界の頂点へ-。

2018年2月18日、東京競馬場にてフェブラリーS(G1/ダート 1600m)が行われる。実力的にはゴールドドリームとテイエムジンソクの上位争いが予想される。

やはりここでもゴールドドリームの力上位は不動である。条件が必要なこの馬だが、今回の舞台は好条件が揃う。そのため本記事ではゴールドドリームの優勝への期待について考察しよう。


目次

期待① 得意な東京競馬場

ゴールドドリームは勝つための条件が多い馬である。様々な要因で本来の力を出しきれないことがあるのだ。

まず重要なのは競馬場だろう。この馬はお世辞にも器用な馬とは言えず、不得意な競馬場では結果を残せない傾向にある。そこで東京競馬場での成績を確認してみよう。

ゴールドドリームの東京競馬場成績は3-1-0-0/4である。ここから東京競馬場のコースを得意としていることが推察できる。条件の必要なこの馬にとって得意な競馬場で走ることのできる今回は非常に好条件と言えるだろう。

昨年も同じコースで優勝したフェブラリーSだけに、得意な競馬場でのレースで大きく割引することは難しい。コース成績を加味して予想を展開する必要がある。

期待② チャンピオンズCでの勝利

フェブラリーSと前年のチャンピオンズCとの関係性についてご存知だろうか?この2つのレースの間には大きな関係があり、これについてもゴールドドリームを支持する結果になっている。早速チェックしてみよう。

そのデータとは前年のチャンピオンズC出走馬はフェブラリーSで好成績を残す傾向があることである(過去10年集計)。チャンピオンズC不出走馬の成績は2-4-9-89、勝率2.1%、複勝率7.3%という数字である。

ゴールドドリームは昨年のチャンピオンズCで見事優勝している。では、チャンピオンズC優勝馬のフェブラリーS成績を見ていこう。

その成績は3-0-2-2、勝率42.9%、複勝率71.4%という驚異的な数字を残している。この数字は当然大きな期待を持つべきものだろう。

これに関してはローテーションも重要な因子になっており、特に浮き沈みの激しいゴールドドリームは、昨年と同じくチャンピオンズCからのローテであり、なおさら好印象と言えるだろう。

期待③ 継続騎乗

本記事でも何度も記述したが、ゴールドドリームは条件が揃わなければ難しい馬である。これには手綱を取る騎手も1つの要因となる。

ここで本馬に騎乗するのはムーア騎手であることが発表されている。これまで川田騎手、M. デムーロ騎手、モレイラ騎手など数々の名手が跨ってきた。乗り替わりが多く、この馬の特徴を掴んでいることが重要である。

ムーア騎手は前走のチャンピオンズCが初騎乗となったが、強い勝ちっぷりで見事勝利を納めた。初騎乗でG1を勝利したことは、相性の良さを顕示している可能性が高い。そのため、ムーア騎手が継続騎乗することについても、プラスに働くことが大いに考えられるのだ。

まとめ

いかがだっただろうか?脚元の状態や競馬場の相性など条件がいくつか必要なゴールドドリームだが、今回は好材料に恵まれていることがお分りいただけただろう。これらは勝利するために十分な要因であることは間違いない。

1つ注意が必要なのは、状態によっては人気を背負って飛ぶことがある点だ。馬券の軸にすることも考えられるが、万が一に備えてこの馬を外した馬券も買っておいたほうがいいかも知れない。

おすすめの記事