中山金杯2018の競馬予想分析、結果発表!回収率140超のデータ該当馬とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります

2018年1月6日、中山競馬場で中山金杯(GⅢ/芝2000m)が行われる。セダブリランテス、ウインブライト、ダイワキャグニー、カデナ、ブラックバゴ、デニムアンドルビーらが出走するが、どんなレースが展開されるのか?台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップした。では、人気、血統、枠順、ローテーションなどから導き出したデータに合致するのはどの馬なのか?

5つの消しフィルターを通したとき、残る馬を探っていくことにしよう。

DMM×DAZNホーダイ

   【サッカー野球などスポーツが月額3,480円で見放題】
DMM×DAZNホーダイなら、DAZN+DMMプレミアムをまとめてお得に楽しめる!

▶ 今すぐチェックする

目次

消しデータまとめ

今回、ピックアップしたデータは以下だ。

ポイント1 極端な人気薄は消し!
ポイント2 斤量53キロ以下は消し!
ポイント3 キャリア31戦以上は消し!
ポイント4 7番より外は消し!
ポイント5 前走重賞以外は消し!

※詳細は過去の記事を参照

一つずつ、見ていくことにしよう。

ポイント1 極端な人気薄は消し!

中山金杯は「波乱」のイメージがあるし、実際に固く収まることは少ない。

ただし、超大波乱が起こるかというと、そういう年は少ない。実際、過去10年で勝ち馬はすべて5番人気以内から出ている。二桁人気で好走したのも3頭のみ。原則として、10番人気以内の馬から選んでいくのがベターだろう。

人気 馬名 予想オッズ
1 セダブリランテス 2.4
2 ウインブライト 3.2
3 ダイワキャグニー 4
4 カデナ 7.4
5 ブラックバゴ 9.9
6 デニムアンドルビー 16.3
7 アウトライアーズ 21.3
8 レアリスタ 32.7
9 マイネルミラノ 34.3
10 ストレンジクォーク 49.6
11 トーセンマタコイヤ 56.5
12 フェルメッツァ 73.1
13 タイセイサミット 85.9
14 ショウナンマルシェ 143
15 ジョルジュサンク 146.1
16 ケントオー 264.9
17 パリカラノテガミ 431.8

11番人気以下が予想されるのは……

トーセンマタコイヤ
フェルメッツァ
タイセイサミット
ショウナンマルシェ
ジョルジュサンク
ケントオー
パリカラノテガミ

まずはこの馬たちが消える。

ポイント2 斤量53キロ以下は消し!

中山金杯はハンデ戦であるものの、低斤量馬が穴を開けることは少ない。53キロ以下の馬が好走したケースはなく、57.5キロ以上の馬の好走率が極めて高い。斤量の重い馬、実績馬のほうがいい成績を残していると言うことができるだろう。

53キロ以下の馬は消していくことにする。

馬名 斤量
アウトライアーズ 54
ウインブライト 56
カデナ 56
ケントオー 56
ショウナンマルシェ 53
ジョルジュサンク 54
ストレンジクォーク 54
セダブリランテス 55
タイセイサミット 56
ダイワキャグニー 56
デニムアンドルビー 54
トーセンマタコイヤ 54
パリカラノテガミ 52
フェルメッツァ 55
ブラックバゴ 56
マイネルミラノ 57
レアリスタ 55

斤量53キロ以下なのは……

ショウナンマルシェ
パリカラノテガミ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント3 キャリア31戦以上は消し!

キャリアを重ねすぎた馬にとって、中山金杯は厳しいレースだ。過去10年で一度も買った馬は出ていないし、好走率も低い。30戦をボーダーラインと考え、31戦以上、キャリアのある馬は消していく。

馬名 キャリア数
アウトライアーズ 8
ウインブライト 10
カデナ 9
ケントオー 30
ショウナンマルシェ 33
ジョルジュサンク 21
ストレンジクォーク 20
セダブリランテス 4
タイセイサミット 16
ダイワキャグニー 7
デニムアンドルビー 27
トーセンマタコイヤ 15
パリカラノテガミ 28
フェルメッツァ 34
ブラックバゴ 18
マイネルミラノ 44
レアリスタ 10

キャリア31戦以上なのは……

ショウナンマルシェ
フェルメッツァ
マイネルミラノ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント4 7番より外は消し!

全体的な枠順傾向を見ていくと、極端な外枠以外は好走率に差がないように見える。もっとも、こと「勝ち馬」に絞って考えると、明確な傾向が出ている。

勝ち馬は内の6番以内に固まっている。7番より外も全くダメなわけではないが、これだけ内枠に集まっていると、重視せざるを得ない。軸馬を選ぶという意味でも、6番以内の馬をチョイスしていくのがベターだ。

馬番 馬名
1 1 ウインブライト
1 2 レアリスタ
2 3
トーセンマタコイヤ
2 4
アウトライアーズ
3 5
デニムアンドルビー
3 6
セダブリランテス
4 7 ブラックバゴ
4 8
パリカラノテガミ
5 9
ダイワキャグニー
5 10
タイセイサミット
6 11
ストレンジクォーク
6 12 フェルメッツァ
7 13
ジョルジュサンク
7 14 マイネルミラノ
8 15
ショウナンマルシェ
8 16 ケントオー
8 17 カデナ

7番枠より外なのは……

ブラックバゴ
パリカラノテガミ
ダイワキャグニー
タイセイサミット
ストレンジクォーク
フェルメッツァ
ジョルジュサンク
マイネルミラノ
ショウナンマルシェ
ケントオー
カデナ

ここではこの馬たちが消える。

ポイント5 前走重賞以外は消し!

前走のクラス別の成績を見ていくと、明確な傾向が出ていることが分かる。OP以下と、重賞とでは、大きな差があるのだ。

前走から重賞戦線で戦っている馬は、しっかりとした成績を残している。一方、OP以下は低調となっている。重賞を戦ってきた馬たちを重視していくべきだろう。

馬名 前走
アウトライアーズ キャピタ
ウインブライト 福島記念HG3
カデナ 天皇賞秋G1
ケントオー 中日新聞HG3
ショウナンマルシェ ウェルカ1600
ジョルジュサンク チャレンG3
ストレンジクォーク 修学院H1600
セダブリランテス アルゼンHG2
タイセイサミット 中日新聞HG3
ダイワキャグニー キャピタ
デニムアンドルビー チャレンG3
トーセンマタコイヤ ウェルカ1600
パリカラノテガミ ブラジルH
フェルメッツァ 中日新聞HG3
ブラックバゴ アンドロH
マイネルミラノ チャレンG3
レアリスタ キャピタ

前走OP以下だったのは……

アウトライアーズ
ショウナンマルシェ
ストレンジクォーク
ダイワキャグニー
パリカラノテガミ
ブラックバゴ
レアリスタ

ここではこの馬たちが消える。

残った激走馬候補とは?

さて、ではいくつかの消しフィルターをくぐり抜け、ここまで残った馬はいるのだろうか? それは……

ウインブライト
セダブリランテス
デニムアンドルビー

今回の激走馬候補は3頭。

馬券の軸にするもよし、相手に加えるもよし。どんな扱いにするにせよ、気にかけてみるのがいいのではないだろうか。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
リンク経由で商品をご購入いただくと、当サイトに収益が発生する場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次