ジャパンカップ2017の予想データ分析…5つの消しで好走率5割、回収率170超

2017年11月26日、東京競馬場でジャパンカップ(GI/芝2400m)が行われる。

キタサンブラック、レイデオロ、サトノクラウン、シュヴァルグランらが出走するが、どんなレースが展開されるのか? 台頭する可能性を秘めた伏兵とは?

開催に際し、競馬TIMES編集部では予想の参考になりそうなデータをいくつかピックアップして紹介する。

人気、血統、枠順、ローテーションなど、予想のポイントになりそうなデータとは?


目次

ポイント1 極端な人気薄は消し!

最強馬決定戦のジャパンカップでは、極端な人気薄の出番がめったにない。

人気着別度数
1番人気3- 3- 2- 2/ 10
2番人気1- 1- 2- 6/ 10
3番人気1- 1- 0- 8/ 10
4番人気3- 1- 0- 6/ 10
5番人気1- 1- 0- 8/ 10
6番人気0- 1- 3- 6/ 10
7番人気0- 2- 0- 8/ 10
8番人気0- 0- 1- 9/ 10
9番人気1- 0- 0- 9/ 10
10番人気0- 0- 0- 10/ 10
11番人気0- 0- 1- 9/ 10
12番人気0- 0- 0- 10/ 10
13番人気0- 0- 0- 10/ 10
14番人気0- 0- 1- 9/ 10
15番人気0- 0- 0- 10/ 10
16番人気0- 0- 0- 10/ 10
17番人気0- 0- 0- 9/ 9
18番人気0- 0- 0- 5/ 5
人気勝率複勝率単回値複回値
1番人気30.0%80.0%95101
2番人気10.0%40.0%3458
3番人気10.0%20.0%6649
4番人気30.0%40.0%26992
5番人気10.0%20.0%10953
6番人気0.0%40.0%0143
7番人気0.0%20.0%089
8番人気0.0%10.0%053
9番人気10.0%10.0%41071
10番人気0.0%0.0%00
11番人気0.0%10.0%0122
12番人気0.0%0.0%00
13番人気0.0%0.0%00
14番人気0.0%10.0%0166
15番人気0.0%0.0%00
16番人気0.0%0.0%00
17番人気0.0%0.0%00
18番人気0.0%0.0%00

集計期間:2007.11.25 ~ 2016.11.27

ほとんどが一桁人気の決着となっている。例外は過去10年で2頭のみ。その2頭とは、トーセンジョーダンとジャガーメイルだった。

トーセンジョーダンは秋の天皇賞馬、そしてジャガーメイルは春の天皇賞馬だ。つまり、二桁人気馬であっても、相当の実績があったわけだ。GIを勝てることを過去に証明しているレベルの馬でないと、二桁人気からの好走は厳しい。

※以降、10番人気以内を対象に集計

ポイント2 高齢馬は消し!

最強馬決定戦ということで、各陣営は100%の仕上げをしてくる。となると、絶頂期にある4、5歳馬、あるいは斤量の面で得をしていて勢いもある3歳馬が優勢になってくる。

反対に、力の衰えはじめた6歳以上の高齢馬は厳しい戦いを強いられている。

年齢着別度数
3歳2- 2- 2-19/25
4歳6- 3- 3-22/34
5歳2- 4- 3-21/30
6歳0- 1- 0- 8/ 9
7歳0- 0- 0- 2/ 2
8歳0- 0- 0- 0/ 0
年齢勝率複勝率単回値複回値
3歳8.0%24.0%6172
4歳17.6%35.3%22380
5歳6.7%30.0%2379
6歳0.0%11.1%020
7歳0.0%0.0%00
8歳

集計期間:2007.11.25 ~ 2016.11.27

3〜5歳馬を中心に考え、高齢馬は軽視していくほうがよさそうだ。

ポイント3 外国馬は消し!

いまや日本の中距離路線は世界トップの実力を誇っている。よって、外国馬がアウェーのGIで結果を残すことはかなり難しい。

分類着別度数
美浦1- 0- 1-18/20
栗東9-10- 7-39/65
地方0- 0- 0- 0/ 0
外国0- 0- 0-15/15
分類勝率複勝率単回値複回値
美浦5.0%10.0%20556
栗東13.8%40.0%8891
地方
外国0.0%0.0%00

集計期間:2007.11.25 ~ 2016.11.27

過去10年で馬券に絡んだ外国馬はゼロ。素直に日本馬から入るのがいいだろう。

ポイント4 前走上がり下位or10着以下は消し!

最強馬決定戦ということで、状態面がよくなければ話にならない。状態がいいかどうかは、実際のレースでしっかりと結果を残しているかどうかである程度判断できる。

前走、しっかりと上がり上位の脚を使っているか。もしくは少なくとも一桁着順に入っていたかが一つのボーダーラインとなる。

前走脚質着別度数
3F 1位2- 1- 2-11/16
3F 2位1- 4- 0- 5/10
3F 3位3- 0- 2- 5/10
3F ~5位2- 1- 2- 8/13
3F 6位~2- 2- 1-23/28
前走脚質勝率複勝率単回値複回値
3F 1位12.5%31.3%8088
3F 2位10.0%50.0%88121
3F 3位30.0%50.0%12187
3F ~5位15.4%38.5%383122
3F 6位~7.1%17.9%5236
前確定着順着別度数
前走1着3- 2- 6-17/28
前走2着2- 1- 0-14/17
前走3着1- 1- 1- 5/ 8
前走4着2- 3- 0- 5/10
前走5着0- 1- 0- 6/ 7
前走6~9着2- 1- 1-13/17
前走10着~0- 1- 0-11/12
前確定着順勝率複勝率単回値複回値
前走1着10.7%39.3%183105
前走2着11.8%17.6%6425
前走3着12.5%37.5%4551
前走4着20.0%50.0%12699
前走5着0.0%14.3%072
前走6~9着11.8%23.5%11682
前走10着~0.0%8.3%031

集計期間:2007.11.25 ~ 2016.11.27

どちらかに該当しただけでも大きなマイナスに。前走、しっかりと結果を出している馬から選んでいこう。

ポイント5 非社台生産馬は消し!

ジャパンカップは賞金額の面でも権威の面でも、生産者にとってもっとも重要なタイトルである。当然、競馬界のドンである社台グループは並々ならぬ力を注いでくる。

社台系の生産馬と、非社台系生産馬を比較してみると……

生産者着別度数
社台系8- 9- 6-37/60
非社台系2- 1- 2-35/40
チェック生産者勝率複勝率単回値複回値
社台系13.3%38.3%151107
非社台5.0%12.5%1816

集計期間:2007.11.25 ~ 2016.11.27

歴然とした差があることが分かる。社台の底力を侮らないほうがいいのである。

非社台系の生産馬は、割引していくことにしよう。

まとめ 消しデータを取り除くと?

では、ここまで挙げてきた消しデータを取り除くと、どのような成績になるのだろうか?

着別度数
7- 7- 5-19/38
勝率複勝率単回値複回値
18.4%50.0%210144

集計期間:2007.11.25 ~ 2016.11.27

なんと、好走率は50%超、回収率も170%オーバーという極めて優秀な成績となっている。

今年はこのデータに該当する馬を軸に添えてみても、いいかもしれない。

おすすめの記事