なぜステイインシアトルと武豊騎手は鳴尾記念を勝てたのか?3つの理由

6月3日に阪神競馬場で開催された宝塚記念の前哨戦・鳴尾記念(GIII/芝2000m)で、3番人気のステイゴールド産駒ステイインシアトルが武豊騎手の手綱で優勝して、重賞初制覇を飾った。

ステイインシアトルと武豊騎手が勝利した要因を探るとともに、将来性についても考えてみよう。


目次

プロフィール〜血統・誕生日・馬主・調教師・生産者〜

ステイゴールド
シアトルサンセット
母の父BelongtoMe
母の母WeekendinSeattle
性別
馬齢6 歳
生年月日2011年1月11日
毛色黒鹿毛
馬主青芝商事(株)
調教師池江泰寿(栗東)
生産牧場ノーザンファーム
産地安平町
馬名意味父名、母系より連想

血統評価は?

まずは、ステイインシアトルの基本的な情報として、血統を考察しよう。

父ステイゴールド(サンデーサイレンス系)×母父Belong to Me(ダンチヒ系)という血統の6歳牡馬。

あまり知られていないが、この組み合わせは非常に期待値の高い。

母父着別度数
ダンチヒ系30- 14- 22-219/285
勝率複勝率単回値複回値
10.5%23.2%13892

単回収値はベタ買いでも138円の回収値、複勝回収値も92円と水準以上だ。

ただし、重賞勝ち馬はG3までで、ステイインシアトルを含めて延べ4勝。

馬名レース名
ステイインシアトル鳴尾記念G3
マイネルミラノ函館記念HG3
ココロノアイチューリG3
ココロノアイアルテミG3

好走率の割に、重賞勝ち馬数が少ないことを踏まえると、平場で期待値のある血統と言えそう。

また、重賞勝ち馬に関しては、どの馬も展開に恵まれての勝利という印象が強く、地力で突き抜けて勝つというタイプではない。

G3クラスで、何かしらの恩恵があれば勝てる水準の馬を出す血統と言えるだろうか。

鳴尾記念における勝利の3つのポイント

では、より具体的に鳴尾記念での勝因を探っていくことにしよう。

1.小頭数

ステイインシアトルは14頭立て以上では[1-1-0-3]に対して、13頭立て以下のレースでは今回も含めて[4-1-0-0]と連対率100%を誇る。

とにかく揉まれない競馬になることが好走の条件。今回は10頭立てだった。

2.位置取り

4角先頭で回れた時には今回も含めて[5-0-0-0]と勝率100%。逆に、それ以外の時には[0-2-0-3]と一度も勝てていなかった。

スムーズにハナを切れたことが、大きな要因の一つだったわけだ。

3.鞍上武豊

そして何といっても武豊騎手の存在が大きかった。ステイインシアトルにとって絶妙のペースを作り出し、周囲にとって追い上げが厳しい展開を作った。

武豊騎手がハナを切ると、他の騎手が競りかけてこない傾向にある。他の騎手であれば、今回のようなスローペースでは、道中で捲りが入ったり、早めにプレッシャーをかけられたりと、かなり苦しい競馬になっていたことも考えられる。

1と2の要因を満たすために、最も重要な役割を果たしたのが『武豊騎手が騎乗していた』という点だったわけだ。

次走・将来性は?

次走は宝塚記念ではなく、函館記念(7月16日)と小倉記念(8月6日)の両にらみとのこと。

デビュー2戦目のGⅡ京都新聞杯の後に、脚部不安の影響で約2年近い休養期間があったことから、6歳にしてここまでのキャリアは僅か9戦。伸びしろは十分にあると言えるだろう。

鳴尾記念の内容自体は、かなり恵まれての勝利という印象が強く、次走以降、そのまま信用することが適切かどうかは微妙なところだ。

しかしながら、これからの上昇度もまた未知数であることは確かで、秋のG1戦線に向けて最大の上り馬となる可能性は十分に考えられるだろう。

おすすめの記事