牝系で見る天皇賞春!キズナやゴールドシップとつながっている馬とは?

今年で第151回となる伝統の天皇賞春。歴史あるレースということで、今回は3つの「牝系(繁殖牝馬の家系)」にスポットを当て、出走馬を見ていくことにしよう。

近年は外国のセリで繁殖牝馬を購入し、その仔が活躍するケースが目立つ。しかし、昔から日本にある血統の活躍も見逃せない。外国から買ってきた繁殖牝馬が生んだ仔も、日本的な血を持つ繁殖牝馬が生んだ仔も同じ「日本産馬」となるが、後者がビッグレースを勝つ方と競馬ファンとして感慨深い思いになるし、“ドラマ”を感じる。

そんな日本的な血統を持つ馬たちとは?

目次

パシフィックプリンセス(ラストインパクトの3代母、キズナの2代母)

1990年に早田牧場がパシフィックプリンセスの仔、パシフィカスという繁殖牝馬を輸入すると、その産駒たち(ナリタブライアン、ビワハヤヒデ等)が大活躍し、パシフィックプリンセスの仔が繁殖牝馬として多く輸入されるようになった。

ラストインパクトはパシフィカスの仔、スペリオルパールの仔である。また、同じくパシフィックプリンセスの仔であるキャットクイルの仔がキズナだ(キャットクイルは牝馬2冠馬ファレノプシスを産んだ15年後にキズナを産んでいるのだから、素晴らしい繁殖牝馬だ)。

つまり、今回有力視されているラストインパクトとキズナは同じパシフィックプリンセスという馬を近い祖先に持っているのだ。

星旗(ゴールドシップ、ホッコーブレーヴの8代母)

1926年から32年にかけて日本で軍馬生産を目指し、宮内庁の下総御料牧場が繁殖牝馬を輸入した。その繁殖牝馬には「星」という漢字が入れられて名付けられた。その1頭が星旗だ。星旗が輸入されたのは今から84年前の1931年。ダービー馬クモハタやハクチカラを輩出している牝系で、近年の代表的な活躍馬がゴールドシップだ。今年の天皇賞にはホッコーブレーヴも出走し、星旗系からは2頭出しとなる。84年間、日本で大事につないできた血統が天皇賞の舞台を駆け抜けるというのは感慨深い。

ロイヤルサッシュ(フェイムゲームの4代母、タマモベストプレイの3代母)

そして日本の血統の話をするからにはロイヤルサッシュに触れないわけにはいかない。社台ファームに輸入されたロイヤルサッシュは、ディクタスという種牡馬と相性が良く、天皇賞とつながりの深いサッカーボーイやステイゴールドといった名馬を輩出している。最近はこの血を持つスノードラゴンやショウナンパンドラが昨年G1を制した。今年の京成杯を制したベルーフもこの一族だ。今、最も勢いのある牝系の一つといって良いだろう。天皇賞にはフェイムゲームとタマモベストプレイの2頭が出走する。牝系の勢いに乗って好走する可能性も十分にあるはずだ。

今回は3つの牝系を紹介したが、競馬はブラッドスポーツと呼ばれるようにどの馬にもそれぞれの血統がある。天皇賞は血脈に思いを馳せてレースを観てみてはいかがだろうか。

おすすめコラム

31秒9の衝撃!ディアデラマドレがマイル戦史上最速上がりを記録
「競馬=ギャンブル」と嫌悪感を抱く人へ!「馬券=入場料、観戦料」である
影の最強種牡馬ブラックタイド!ディープインパクトの兄は脇役じゃない
遂に本格化!良血馬サトノアラジンの未来に期待する4つの理由
ドゥラメンテの血統表=日本競馬の歴史!名牝エアグルーヴやダイナカールの血

おすすめの記事