- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:その他コラム
-
しくじらないで!競馬デートで起こりがちな3つの失敗とは?
今まで「女性が教える『競馬場デートの誘い方』とは?JRAのCMを実践しよう!」、「競馬デートの“鉄板”とは?女性がオススメするのは「踏み切ってジャンプ」!?」と題し、競馬デートについてお伝えしてきまし… -
馬券の買い方も含め予想の時代に…近年の人気・オッズに見える傾向とは?
2017年、阪神競馬場で行われる春競馬の総決算・宝塚記念(GI/芝内回り2200m)。前日21時の段階でキタサンブラック(牡5)が単勝1.4倍の圧倒的な一番人気に支持される中、近年の競馬ファン… -
1億5000万円を儲けた「投資競馬のコツ」とは?競馬裁判男が解説
※前編「競馬裁判男が1億5000万円を儲けた予想法とは?本人が語る勝つための法則」へ「ハズレ馬券は経費になるのか」競馬裁判で一躍“時の人”となった卍(まんじ)氏は、いかにして1億500… -
競馬裁判男が1億5000万円を儲けた予想法とは?本人が語る勝つための法則
2010年4月のある朝、家のチャイムが鳴った。ドアを開けるとスーツ姿の男女が10人。そして突きつけられた令状。「競馬でたくさんもうけていますよね?」━━━━━マルサだ。… -
競馬デートの“鉄板”とは?女性がオススメするのは「踏み切ってジャンプ」!?
前回ご紹介した『競馬場デートの誘い方』を書いた後、新しいJRAのCMが公開されましたね(高畑充希さんが左コーナーから馬が来ないと思ったら右から来たと叫ぶやつですね)。スタートから追いかけていたら、あの…

今まで「女性が教える『競馬場デートの誘い方』とは?JRAのCMを実践しよう!」、「競馬デートの“鉄板”とは?女性がオススメするのは「踏み切ってジャンプ」!?」と題し、競馬デートについてお伝えしてきました。
今回は実際にありがちな“失敗談”を見ていくことにしましょう。
レース以外にもレジャー施設として人気のある競馬場。楽しいはずの競馬デートが、レースに夢中になってしまって、いつのまにか……なんてならないか、気になりますよね。
高確率でしくじる行動、あるあるパターン3つをご紹介します。
予想に夢中で彼女を放ったらかしに…
競馬に慣れている彼女なら良いですが、初めて競馬場にくる女性は雰囲気に飲まれてしまうという人も少なくありません。
いろいろと彼に聞きたいことがあるのに、その彼がレース予想に夢中では、その後の雰囲気の回復が難しいかもしれません。
彼女の予想に「それはありえないよ」など罵倒したりするのはやめた方が良さそうです。
食べ過ぎ、飲み過ぎにも気をつけて
場内にはたくさんの出店がありますよね。見ているだけでお腹が減ってきてしまいますよね。中でも、時間がない中で片手で食べられるハンバーガー。とっても美味しいですが、服は汚れるわ、口は汚れるわ、美味しいのですが、食べるのが大変です。
無難に場内のレストランで済ませるのが良いでしょう。また当たり前の事ですが、お酒の飲みすぎには気をつけましょう!
前もって「●●●」と連絡を忘れずに
楽しみのデートの日、気合いを入れてヒールの高い靴を履く女性も多いです。ですが、ヒールで広い場内を歩き回るのは、時間が経過するにつれて苦痛なものです。これでは競馬どころではなくなってしまいます。
あらかじめ、「スニーカーやローヒールの靴で来てね」と伝えておくことで、「気が利く人」と女性からの印象もアップするでしょう。
自分の慣れた場所でも、気を抜かずに遊びましょう。
競馬場を「面白い」と思ってもらうために…
以上の3つ行動は周りでもよく聞くお話です。競馬デートにも、普通のデートにも通じる部分がありますね。
せっかく自分の良く知る場所でデートが出来るんですから、「やっぱり面白くないな」なんて思われてしまったら、非常にもったいないですよね。
相手への気遣いを忘れずに、楽しい時間を過ごせるように、配慮するのを忘れないようにしてみてくださいね。

2017年、阪神競馬場で行われる春競馬の総決算・宝塚記念(GI/芝内回り2200m)。
前日21時の段階でキタサンブラック(牡5)が単勝1.4倍の圧倒的な一番人気に支持される中、近年の競馬ファンの“馬券レベル”の高さを示す現象を見ることができた。
出走予定馬と人気・オッズ
まずは出走予定馬と、単勝の人気から見ていこう。
単勝人気・オッズ
馬名 | 単勝 | 人 |
---|---|---|
ミッキーロケット | 31.2 | 8 |
ゴールドアクター | 11.0 | 5 |
スピリッツミノル | 83.4 | 9 |
クラリティシチー | 137.6 | 11 |
シュヴァルグラン | 13.8 | 6 |
シャケトラ | 9.7 | 4 |
レインボーライン | 24.3 | 7 |
ミッキークイーン | 9.7 | 3 |
ヒットザターゲット | 116.2 | 10 |
キタサンブラック | 1.4 | 1 |
サトノクラウン | 9.4 | 2 |
単勝の人気を見てみると、キタサンブラックに続いてサトノクラウン、そしてミッキークイーンが支持されている。続いて天皇賞春からの巻き返しを目指すシャケトラ、ゴールドアクターが続き、シュヴァルグランは6番人気となっている。
単勝のオッズだけを見ると、「サトノクラウンやミッキークイーンが人気」、「天皇賞春2着にもかかわらず、シュヴァルグランの人気がそれほど高くない」ということが言える。
しかし、複勝の人気を見てみると、様相は違って見えてくる。
複勝人気・オッズ
馬名 | 複勝人気 | 複勝 |
---|---|---|
ミッキーロケット | 8 | 3.7~ 9.7 |
ゴールドアクター | 5 | 1.9~ 4.6 |
スピリッツミノル | 9 | 7.2~ 19.9 |
クラリティシチー | 11 | 11.2~ 31.3 |
シュヴァルグラン | 3 | 1.9~ 4.5 |
シャケトラ | 4 | 1.9~ 4.6 |
レインボーライン | 7 | 2.9~ 7.4 |
ミッキークイーン | 2 | 1.9~ 4.5 |
ヒットザターゲット | 10 | 11.2~ 31.1 |
キタサンブラック | 1 | 1.1~ 1.1 |
サトノクラウン | 6 | 2.2~ 5.5 |
注目したいのはサトノクラウンとシュヴァルグランの複勝人気だ。
単勝2番人気に支持されているサトノクラウンだが、複勝ではなんと6番人気。一方、単勝6番人気のシュヴァルグランは、複勝だと3番人気に支持されている。
つまり、競馬ファンは「一発があるならサトノクラウン」、「シュヴァルグランが勝つ可能性は低いが、3着以内は堅実」と考えているわけだ。その考えが買い目に反映され、“歪んだオッズ”が作り上げられているのである。
実際、サトノクラウンのキャリアを振り返ると(6−0−1−5)。着外の5回は掲示板にすら載っていない。つまり、文字通り「好走するなら勝ち切る」「負けるなら惨敗(複勝圏には来ない」という傾向が見えてくるわけだ。
一方のシュヴァルグランは(6−5−5−4)と、勝ちきらない場合でも複勝圏に来る確率は高い。
GIには、普段競馬をやらないビギナーも参戦する。よって、オッズの歪みが起きにくい傾向にある。しかし、それでもこれほど顕著な傾向が見て取れるところに、近年の競馬ファンの馬券の買い方が非常にシビアになっている点が表れている。
単純に予想するだけでなく、どのように買うか、自分の予想をどう馬券に落とし込むかが求められる時代――。
宝塚記念のオッズには「馬券を買う上で何が求められているか」が表されているわけだ。

※前編「競馬裁判男が1億5000万円を儲けた予想法とは?本人が語る勝つための法則」へ
「ハズレ馬券は経費になるのか」
競馬裁判で一躍“時の人”となった卍(まんじ)氏は、いかにして1億5000万を儲けるほど予想法を確立したのか? 競馬裁判を行っていた際の心情とは?
卍氏のその素顔に迫ります。
「1億5000万円は残っていない」
──2007年から2009年にかけて28億7000万を投資、30億1000万を払い戻して、約1億4000万を稼がれたのことです。それを申告しなかったことで裁判沙汰になりました。普通税金というと自分の懐に入った金額に対して課せられると思うのですが、卍さんの場合、払戻金全額に対して課せられたため、5億7000万円というとんでもない金額が提示され、さらに無申告の罪で刑事裁判となりました。そのときはどのような心持ちになりましたでしょうか?
卍:課税額だけでも十分過ぎるほどショックだったのに、まさか刑事裁判になるとは思っていなかったので、二重にショックでした。
──今まで前例のなかった事件でしたが、公判までどのような準備をして裁判に臨まれたのでしょう?
卍:裁判官は競馬に詳しくない人が多いだろうということで、競馬に関する初歩的な説明から、自分の馬券の買い方に至るまで、詳細な説明を作成して裁判の証拠として提出しました。また、税法学者の方に意見書も作成していただきました。
──我々競馬ファンとしては儲かった額以上の税金をもっていかれたのではたまったものじゃありません。競馬ファンの多くは卍さんのことを応援していました。ただご家族はさぞ心配だったことと思います。馬券で投資をし、大金を稼いでいたことをご家族はご存知だったのでしょうか?
卍:はい、家族は知っていました。でも税金を収めないといけないということは知らなかったようです。
──つかぬことをお伺いしますが、儲けたお金は何に使いましたか?
卍:半分は投資信託(投資のプロに丸投げ)で失い、残りの半分は税金の支払いです。形に残るような大きな金額のものは何も残っていません。もちろん、残っていたとしても差し押さえられていたはずですが。
想定するべき投資の期間は?
──そうだったのですね。それでは再び競馬のことについてお聞きしたいと思います。素人目線な考えで申し訳ないのですが、指数を使う人にとって、例えば1戦1勝馬みたいな馬は実力が計りにくく、そういった馬が出るレースは予想が難しいのではないでしょうか?
卍:1戦1勝馬は過剰人気の傾向があるので、むしろそういう馬が出るレースは狙い目の場合が多いです。
──そうでした。卍指数には純粋な競走能力ではなく、人気と実力の兼ね合いで期待値が高いかどうかということもファクターとして含まれているのですね。卍さんの投資馬券術にレース相性や適性はありますか?例えばレースによって指数がフィットしたりしなかったり、ということはありますでしょうか?
卍:卍指数がフィットする条件とフィットしない条件というのは確かにあるとは思いますが、まだ卍指数を販売してから2年弱ほどなので、この条件が合うとか合わないとかを明確に言えるようになるにはもう少し時間が必要です。
──時間といえば、 競馬を投資としてみた場合、結果を出すためにはどのくらいのスパンを想定するべきなのでしょうか?
卍:私は1年間ぐらい(的中レース数が100レースになるぐらい)を想定しています。それぐらい経っても成績がイマイチな券種については買い方を見直すようにしています。
スランプで“ブレない”ためのコツ
──1年経つ前にゲームオーバー、つまり資産がゼロになってしまわないか心配なのですけど、それを回避することはできるのでしょうか?
卍:これはもう掛け金を下げていくしかないです。私の場合は、残高が半分になったら賭金も半分にし、残高が5分の1になったら賭金も5分の1にしていました。このやり方で、破産することなしに何度もスランプを乗り越えてきました。
──それは興味深いですね。本にも残高の90%以上を失うスランプに陥ったこともあると書かれていました。精神的にも堪えると思うのですが、そういったときどのような対処をされたのですか? そもそも一定の投資をするためには常に平常心でいることが必要だと思います。気持ちがぶれないために心がけていることなどはありますか?
卍:スランプの間は競馬のことをできるだけ考えず、競馬以外のことを楽しむようにしていました。何度かスランプを経験していると徐々に慣れてきて、数ヶ月くらいのスランプは平気になりました。
気持ちがぶれないためには、迷いそうなことは予めルール化してしまうことです。
例えば、半年経っても回収率がマイナスだったら予想方法を変えるとか、この予想家の予想を買ってみて半年経っても回収率がマイナスだったら買うのをやめるとか、何でも予めルールを決めておけば、気持ちのぶれは抑えられると思います。
──それは大切なことですよね。もしこれを読んだ読者が卍さんの予想を参考にして1億円稼いでしまったらどうしましょう。
卍:まずはきちんと申告しましょう(笑)。
外れ馬券を経費として申告することが前提ですが。私が販売している前日予想の買い目はボックスやフォーメーションにしてあるので、マークシートで買いやすいようになっていますが、競馬場やWINSで馬券を買った場合にどうやって申告すべきなのかは、私には分かりません。
──今週は宝塚記念ですね。宝塚記念と言えば夢のレースですが、卍さんの「夢」は何ですか?
卍:特に大きな夢はありませんが、気持ちと時間に余裕のある生活をおくりたいです。1ヶ月丸々競馬の研究というのもいつかやってみたいですね。
──いいですね!1カ月丸々競馬の研究。多くの競馬ファンの夢かもしれません。それでは最後に読者の皆様にメッセージをお願いします。
卍:私の馬券術は「当てに行く」馬券術ではなく「当たるまで待つ」馬券術なので簡単には当たりません。私と共にスランプに耐えていただける方をお待ちしています。耐えに耐えた末の大穴馬券の的中を共に喜べることを楽しみにしています。
卍(まんじ)/プロフィール
独自の指数を使って、2005年から2009年にかけて100万円の資金を元に、累計約35億円の馬券を購入し、約36億5000万円を払い戻して、約1億5000万円の利益を叩き出した。その際に出たハズレ馬券が経費として認められるかどうかを争った、いわゆる「馬券裁判」で話題に。現在は予想家としても活動中。
記事提供=競馬予想GP

2010年4月のある朝、家のチャイムが鳴った。
ドアを開けるとスーツ姿の男女が10人。そして突きつけられた令状。
「競馬でたくさんもうけていますよね?」
━━━━━マルサだ。
大阪国税局の査察が入る。そして競馬ファンだけでなく、社会を震撼させた「馬券裁判」へ。10億円に近い課税、そして馬券で得た所得を申告しなかったため単純無申告の罪で起訴されることとなる。
主な争点となったのは、
━━━━━外れ馬券は経費として認められるのか。
大阪地方裁判所の判決は、「外れ馬券を含めた購入費用が必要経費である」。しかしこれに検察側が控訴。高裁でも第一審と同じ判決だったが、検察側が上告したため、争いの場は最高裁へ。
そして最高裁でも卍氏の主張が認められ、 国税局の査察が入ってからちょうど5年、ようやく「馬券裁判」の幕が下りた。
競馬で億単位の多額の利益を得た方法――。
今あの馬券裁判を振り返って、そのときの心情――。
卍氏のその素顔に迫ります。
競馬を投資として考えていなかった
──本日はよろしくお願いいたします。
まず最初に競馬を好きになったきっかけをお聞きしたいと思います。
卍:麻雀仲間の友人達が競馬の話で盛り上がっていたのがきっかけです。
ナリタブライアンが活躍していた時代です。最寄りのWINSまで自転車で数分という恵まれた環境だったので、よく朝一からWINSに出かけていました。
──なぜか少し安心しました。勝手な思い込みかもしれませんが、投資として競馬をやっておられる方は、あまりレースを見たりドラマを感じたりということがない印象がありました。卍さんはイチ競馬ファンとして好きな馬や印象に残ったレースなど、競馬に纏わる想い出はありますか?
卍:まだ競馬を投資として考えていなかった頃には、好きな馬や思い出のレースがあります。
ナリタブライアンとマヤノトップガンが阪神の直線で叩き合いした阪神大賞典は、リアルタイムで見ていて感動しました。
で、その後の天皇賞でも当然ながら2頭の一騎打ちムードでしたが、そのときの私の本命馬はサクラローレルで、見事に1着に来ました。馬券はサクラローレルから馬連総流しという大穴狙いだったので、おもいっきりトリガミでしたけども(笑)
思い返してみれば、この頃からすでに、大勢に注目されている人気馬に逆らいたくなる穴党の傾向がありましたね。
1億5000万円を生んだ思考回路
──たしかに、卍指数は大勢の人が見落としているところを狙うのが本質ですものね。著書の中ではそういった大勢の人たちの注目している要素として「前走の着順」、逆にあまり注目されていない要素として「馬番の奇数・偶数」などを挙げておられました。そういった期待値の高いファクターは自身で見つけると書かれていましたが、どういった時に期待値が高い、と気が付くのでしょうか?
卍:最初は、とりあえず目についたファクターは片っ端から調べていました。
その後は、インターネットや競馬本などで情報を収集して、新たに知った情報を、過去データを使って実際に検証して確認するということの繰り返しです。競馬の格言なんかもいっぱいあるので、そういうものも過去データを使って検証していきました。
自分があまり詳しくない分野のサイトや競馬本を読めば、得られるものも多いです。
──「卍指数」を出すために競馬ソフトを利用されているとのことでしたので、ソフトが勝手に買い目を推奨してくれるものだと思っていましたが、実はけっこう手間のかかる作業なのですね。そういった分析がお好きなのですか? また統計学など専門的なことを学ばれた経験がおありなのでしょうか?
卍:分析は大好きです。図書館で過去何年分ものスポーツ新聞を出してもらって、その場で全レースの全馬の指数を全てノートに書き写す作業を何日もやって、その指数を家で分析していたほどなんですよ。今から考えると、おそろしく無駄な時間でしたね。
統計学は、中学校のくじ引き問題あたりは大好きでしたが、高校でPやらCやらの記号が出てきた時点で嫌になりまして(笑)。その後は、競馬の分析に興味を持ち出してから、統計学に関する参考書1冊とインターネット上のサイトで勉強しました。
正直、高度な統計学は競馬の分析には不要です。でも中学校程度の知識は必要だと思います。
──ありました。PとかCとか。ただ時間をかけて分析しても、時とともに変化するファクターもあるかと思います。定期的に改良されたりされるのですか?
卍:少なくとも10年以上は有効なファクターを使うように心がけているので、ファクターや指数自体をコロコロと変えることはないです。
例外は、競馬場が改修されたときに、その競馬場に関するファクターを一時的に無効にしておき、数年後にサンプルが集まった段階で見直すことはあります。
※後編「1億5000万円を儲けた「投資競馬のコツ」とは?競馬裁判男が解説」へ
卍(まんじ)/プロフィール
独自の指数を使って、2005年から2009年にかけて100万円の資金を元に、累計約35億円の馬券を購入し、約36億5000万円を払い戻して、約1億5000万円の利益を叩き出した。その際に出たハズレ馬券が経費として認められるかどうかを争った、いわゆる「馬券裁判」で話題に。現在は予想家としても活動中。
記事提供=競馬予想GP

前回ご紹介した『競馬場デートの誘い方』を書いた後、新しいJRAのCMが公開されましたね(高畑充希さんが左コーナーから馬が来ないと思ったら右から来たと叫ぶやつですね)。スタートから追いかけていたら、あのシチュエーションはさすがに……。
さて、今回のテーマは第2章です。『競馬デートに最適なレース選び』ということですが、いよいよ今回から実践編に移りたいと思います。
良い印象を持ってもらおう
初めての競馬場デートです。貴方にとっては何度も来ている場所ですが、彼女にとっては初めての場所。ぜひ、良い印象を持ってデートを楽しんでもらいたいですね。競馬場ってゴチャゴチャしているイメージがあると思われがちですが、東京競馬場などは「行ってみたら意外と綺麗だった」なんて感想もちらほら聞きますよ。
土曜開催を狙おう
意気込んで「大きいレースにいこう!」と思いがちですが、まずは土曜であまり混雑していないレースを選択するのが無難です。初めて踏み入れる場所ですから、それなりに彼女も緊張しています。パドックも売店も日曜と比較すると空いているので狙い目ですね。
障害レースを観戦しよう
レースといえば平地、と言いたい所ですが、障害レースも意外と見落とせません。初心者のうちはコースや距離など情報もないままですから、それよりはパッと見、迫力のある障害レースが盛り上がるでしょう。全頭が無事に飛越を終え、ゴールインした後に起こる人馬への拍手に、きっと感動するでしょう。
個人協賛競走は面白い
自然と笑うしかなくなる状況を作ってくれるのが、個人協賛競走の通称『痛レース』。これは協賛金1万円~で個人がレース名をオリジナルでつけることが出来るレースですが、『○○さん結婚おめでとう記念』や『○○さん還暦記念』などのレース名は話のネタになりますよね。彼女から「面白いね~」の一言を引き出せるかもしれませんね。
注意事項
彼女にとっては『初めての競馬』でもありますから、もし貴方が馬券を万単位のお金で購入する方であれば、最初からその光景を見せるのは彼女も驚いてしまいます。買いたい気持ちをぐっと抑えて、彼女と一緒にレースを楽しむ事に集中するのが成功する秘訣ですよ!